最新記事
- ポルシェ、2026年に向けたF1参戦計画を断念か...
- アルファタウリF1、コマーシャル部門責任者の...
- F1パワートレイン事情:サウジアラビアGPでル...
- 鈴鹿サーキット、F1日本GPのチケット販売スケ...
- 2026年PUパートナー検討中のウイリアムズF1、...
- F1史上初の公式巡回展『F1 Exhibition』がつ...
- 開幕戦でチームを激励。Honda RBPTとしての勝...
- サインツ「自分たちの弱点は正確にわかってい...
- アロンソとアストンマーティンF1は2年契約と...
- アルファタウリF1代表、レッドブルリザーブの...
- ヨス・フェルスタッペン、息子マックスの僚友...
- グランプリのうわさ話:レッドブルにおけるリ...
トロロッソ・ホンダ辛口コラム バーレーン&中国GP編:激しい浮き沈みのなかで露呈したチームの未熟さ
2018年4月23日
トロロッソ・ホンダの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レースごとに、週末のトロロッソ・ホンダのコース内外の活躍を批評します。今回は第2戦バーレーンGPと第3戦中国GPを、ふたつの視点でジャッジ。
--------------------------
トロロッソとホンダは、わずか1週間でローラーコースターのような激しい浮き沈みを経験した。バーレーンではピエール・ガスリーが予選、決勝ともにトップ3チームのすぐ下の位置を余裕で確保、チームは喜びに沸いた。
決勝4位は、トロロッソによって2008年のイタリアGPでの勝利に次ぐリザルトであり、ホンダにとっては2015年のF1復帰以降での最高位だった。
--------------------------
トロロッソとホンダは、わずか1週間でローラーコースターのような激しい浮き沈みを経験した。バーレーンではピエール・ガスリーが予選、決勝ともにトップ3チームのすぐ下の位置を余裕で確保、チームは喜びに沸いた。
決勝4位は、トロロッソによって2008年のイタリアGPでの勝利に次ぐリザルトであり、ホンダにとっては2015年のF1復帰以降での最高位だった。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
3/17(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/18(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/19(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※サウジアラビアGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 30 |
4位 | カルロス・サインツ | 20 |
5位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 18 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

※サウジアラビアGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 38 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 38 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

2023年F1カレンダー
第2戦 | サウジアラビアGP | 3/19 |
第3戦 | オーストラリアGP | 4/2 |
第4戦 | アゼルバイジャンGP | 4/30 |
第5戦 | マイアミGP | 5/7 |
第6戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5/21 |

