会員限定コンテンツ一覧

[premium]グランプリのうわさ話:ボッタス、将来に備えビジネス立ち上げ
2023年3月31日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]王者フェルスタッペンの戦い:2位でも不機嫌さを隠さず「まずは信頼性を確保する必要がある」
2023年3月30日
第2戦サウジアラビアGPの初日は好走していたマックス・フェルスタッペン。しかし、予選のトラブルによりグリッド後方からの追い上げとなってしまった。スイ...

[member]パドック裏話:角田裕毅のもとに昨年までリカルドの担当をしていた名トレーナーが加入
2023年3月29日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第2戦サウジアラビアGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ダニエル・リカルドの不在は、今季のパドッ...

[member]3分で読むF1ココだけの話:レッドブル、開幕2戦で圧勝も駆動系のもろさを露呈
2023年3月28日
開幕2戦をいずれも1-2フィニッシュで圧勝したレッドブル。キャラクターが異なるふたつのサーキットでライバル勢を圧倒する速さを見せたレッドブルが、今シ...

[premium][特集]新たなる戦いに挑む2023年
2022年3月27日
3連覇への揺るぎない自信

[premium]グランプリの視点/角田裕毅3年目の勝負/森脇基恭の〇と×/Fighting Report From HRC
2022年3月27日
鮮やかな下剋上

[member]F1パワートレイン事情:サウジアラビアGPでルクレールがPU交換によるペナルティ。性能と信頼性を両立させる難しさ
2023年3月24日
フェラーリが開幕戦バーレーンGPに続いて、第2戦サウジアラビアGPでもパワーユニット(PU/エンジン)を交換した。 フェラーリはバーレーンGPでレース当日...

[premium]グランプリのうわさ話:レッドブルにおけるリカルドの微妙な立場
2023年3月23日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]グランプリのうわさ話:財政赤字で不安視されるアルファタウリの将来
2023年3月17日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]王者フェルスタッペンの戦い:バーレーンで初勝利もテストとは全く違うマシンバランスに戸惑い
2023年3月16日
第1戦バーレーンGPで快勝したマックス・フェルスタッペン、しかし初日は思うような走りができず自信がもてなかったという。いったい何があったのだろうか。...

[member]F1パワートレイン事情:提携解消が決まっても互いのリスペクトは変わらず
2023年3月15日
開幕戦バーレーンGPにホンダの首脳陣が視察に来た。昨年の8月にホンダは自社のパワーユニットを使用しているレッドブルとアルファタウリに対する技術支援を...

[member]パドック裏話:隙あらばゴルフ場に入り浸るF1ドライバーたち
2023年3月14日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。開幕戦バーレーンGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ F1ドライバーたちは、常人なら誰もがあきれる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:レッドブルは2023年最速マシンか?フェルスタッペンは「まだ分からない」と慎重な姿勢
2023年3月14日
直前に行われたプレシーズンテストでの下馬評通り、2023年の開幕戦となったバーレーンGPでフロントロウからスタートし、1-2フィニッシュを飾ったのは、レッ...

[premium]グランプリのうわさ話:ゲルハルト・ベルガー「モータースポーツの仕事に戻ることはもうない」
2023年3月10日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]ライバルも警戒するアストンマーティンのパフォーマンス。アロンソは台風の目となるか/スペイン人ライターのF1コラム
2023年3月3日
<h2>■古いもの、新しいもの、借りたもの、そして青いもの</h2> 西洋の伝統では、結婚式の日に花嫁が何か古いもの、新しいもの、借りたもの、青...

[premium]Oracle Red Bull Racing Season Launch 2023
2022年3月2日
王者が見据える未来

[member]3分で読むF1ココだけの話:テストで印象に残る速さを見せたレッドブル。中団勢の実力はまだ見えず
2023年3月2日
今年、最初で最後のプレシーズンテストが終了した。3日間のテストを終えて、見えてきたものと見えなかったものが、それぞれある。 まず見えてきたのは、レ...

[premium]グランプリのうわさ話:F1マシンの新たなテクノロジーとして注目される“水ガラス”
2023年3月2日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]ホンダがホンダらしくあるために
2022年3月2日
HRC専任となる渡辺康治社長に聞く

[premium]グランプリのうわさ話:F1界から身を引いたクレア・ウイリアムズが自動車業界へ復帰
2023年2月27日
クレア・ウイリアムズは、彼女の父であるサー・フランクとパトリック・ヘッドが創設したチームをドリルトン・キャピタルに売却してから3年足らずでふたたび...

[member]3分で読むF1ココだけの話:マクラーレン、シェイクダウンを行わずプレシーズンテストへ突入
2023年2月21日
1月31日にハースがカラーリングの発表を行って始まった2023年の新車発表イベントは、2月16日のアルピーヌの発表会ですべてのチームが出揃った。今年の新車...

[premium]グランプリのうわさ話:上層部の異動で確執解消か。2026年に向けホンダとマクラーレンが話し合い
2023年2月16日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:実績と経験を備えデビュー前から注目されるルーキーたちの不安要素
2023年2月15日
現地時間の2月11日にアルファタウリがアメリカ・ニューヨークで新車のカラーリングを発表。すでにウイリアムズが6日に新車のカラーリングを発表し、13日に...

[premium]かつてない盛り上がりをみせるアメリカ市場。参戦チームにも大きな動き/スペイン人ライターのF1コラム
2023年2月11日
マイアミ、オースティン、ラスベガスといった会場でF1レース開催も決まり、アメリカのF1市場が盛り上がりをみせている。さらにF1参戦を表明しているアンド...

[premium]グランプリのうわさ話:フェルスタッペン、マルコが語った「機内にシミュレーターを設置」を笑い飛ばす
2023年2月10日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:残りの開発期間はわずか3年。レッドブル・フォードの課題
2023年2月7日
2月3日のレッドブルの新車発表会で、2026年からフォードがレッドブル・パワートレインズと組んでF1に復帰することが明らかになった。レッドブルらしい高い...

[premium]グランプリのうわさ話:アルファタウリのチーム代表の座を失いかけたフランツ・トスト
2023年2月5日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:新車発表に臨む各チームの思惑
2023年1月31日
1月31日に行うハースの新車発表会(※『VF-23』のカラーリング)を皮切りに、2023年を戦う各チームのニューマシンが次々とお披露目される。 昨年の新車発表...

[member]3分で読むF1ココだけの話:2023年の2戦のみ試験的に導入される改訂予選フォーマット
2023年1月24日
新世代マシンの導入で接近戦が増え、大いに盛り上がった2022年シーズン。2023年は新しいフォーマットで行われる予選でこれまでにない戦いが繰り広げられる...

[premium]グランプリのうわさ話:F1チームの構造変化で、優秀なエンジニアがチームを率いる立場に
2023年1月21日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
3/31(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/1(土) | フリー走行3回目 | 10:30〜11:30 |
予選 | 14:00〜 | |
4/2(日) | 決勝 | 14:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 30 |
4位 | カルロス・サインツ | 20 |
5位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 18 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 38 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 38 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

