最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:レース中止の代替案としてムジェロ・サーキットが浮上
2021.06.01
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F1のCEOであるステファノ・ドメニカリとメルセデスF1代表のトト・ウォルフが、先週末に行われた2021年MotoGP第6戦イタリアGPの観戦にムジェロ・サーキットを訪れたことが、大きな注目を集めた。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックでF1のフライアウェイ・レースがいくつか中止になった場合、フェラーリが所有するこのコースが、今シーズン後半の開催枠を獲得するかもしれないという噂をあおるかたちとなったためだ。
元レーシングドライバーの妻スージーを伴って現れたウォルフは、以下のように語った。
「MotoGPのレースを生で観戦するのは初めてだ。コースの側からライダーたちのスピードを体感できることにとても興奮している。サン・ドナートのようなコーナーでのブレーキングは本当にすごい。みんな非常に勇気がある」
ドメニカリはフェラーリ在籍中、最初の職務のひとつがムジェロ・サーキットの運営だった。コースでは、現在の管理者や地元トスカーナのフェデリコ・イグネスティ市長と言葉を交わしている姿も見られた。イグネスティは率直にこう語った。
「もしもリバティ・メディアから再度のF1レース主催という興味深い提案をもらったら、我々としては当然受け入れるつもりだ。なぜなら、昨年開催したグランプリは大成功で、この地域を世界中に広く知ってもらう機会となった。だから、2020年に開催契約を再度結べれば、大変喜ばしいことだと思っている」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
F1のCEOであるステファノ・ドメニカリとメルセデスF1代表のトト・ウォルフが、先週末に行われた2021年MotoGP第6戦イタリアGPの観戦にムジェロ・サーキットを訪れたことが、大きな注目を集めた。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックでF1のフライアウェイ・レースがいくつか中止になった場合、フェラーリが所有するこのコースが、今シーズン後半の開催枠を獲得するかもしれないという噂をあおるかたちとなったためだ。
元レーシングドライバーの妻スージーを伴って現れたウォルフは、以下のように語った。
「MotoGPのレースを生で観戦するのは初めてだ。コースの側からライダーたちのスピードを体感できることにとても興奮している。サン・ドナートのようなコーナーでのブレーキングは本当にすごい。みんな非常に勇気がある」
ドメニカリはフェラーリ在籍中、最初の職務のひとつがムジェロ・サーキットの運営だった。コースでは、現在の管理者や地元トスカーナのフェデリコ・イグネスティ市長と言葉を交わしている姿も見られた。イグネスティは率直にこう語った。
「もしもリバティ・メディアから再度のF1レース主催という興味深い提案をもらったら、我々としては当然受け入れるつもりだ。なぜなら、昨年開催したグランプリは大成功で、この地域を世界中に広く知ってもらう機会となった。だから、2020年に開催契約を再度結べれば、大変喜ばしいことだと思っている」
関連ニュース
ライコネン観察日記:ポイント日照りが続くキミ。経...
グランプリのうわさ話:ルクレールの決勝レースを奪...
【F1コラム】オコンの後塵を拝し、本領発揮には程遠...
グランプリのうわさ話:動き始めた2022年のドライバ...
グランプリのうわさ話:「僕はF1ドライバーだから」...
グランプリのうわさ話:ライバルチームの言動に苛立...
グランプリのうわさ話:かつてのニキ・ラウダのよう...
ライコネン観察日記:複雑なルールをチームも知らず...
グランプリのうわさ話:チームオーダーを受け入れた...
アロンソ、2年間F1から離れても腕はまったく衰えず
グランプリのうわさ話:ストロール父、フェラーリと...
ライコネン観察日記:F1デビュー20年目を迎えても若...
グランプリのうわさ話:メルセデスF1代表「パドック...
グランプリのうわさ話:一貫性のないルールに憤慨す...
古巣に戻ったアロンソ、2021年の目標は速さが衰えて...
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

