最新記事
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
- 「勇気ある決断で1ストップ戦略を選択した」...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:幻となったマゼピンのファステストラップ
2021.09.01
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茶番劇となったベルギーGPは、F1史上初めてファステストラップを獲得したドライバーがいないグランプリとなった。レースが正式に3周目で止められ、セーフティカーの先導でマシンがピットに入らざるを得なかったからだが、F1のルールでは最終結果はドライバーが走り終えた最後から2番目のフルラップを採用することになっており、公式のレース順位はピットからのアウトラップがセーフティカーの後ろで終わった時の記録が元になる。
ベストタイムが出ることはなかったため、ファステストラップで表彰されるドライバーはいなかった。ニキータ・マゼピンとハース、そして彼らのファンにとっては期待外れなことだった。マゼピンは2周目では最速ドライバーだったのだが、それは公式結果としてカウントされなかったのだ。いずれにせよマゼピンはトップ10圏外を走っていたため、ファステストラップでハーフポイントを得ることはなかっただろうが、少なくとも彼の名前は記録に残るはずだった。たとえそれがF1史における茶番劇に関連するものであってもだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茶番劇となったベルギーGPは、F1史上初めてファステストラップを獲得したドライバーがいないグランプリとなった。レースが正式に3周目で止められ、セーフティカーの先導でマシンがピットに入らざるを得なかったからだが、F1のルールでは最終結果はドライバーが走り終えた最後から2番目のフルラップを採用することになっており、公式のレース順位はピットからのアウトラップがセーフティカーの後ろで終わった時の記録が元になる。
ベストタイムが出ることはなかったため、ファステストラップで表彰されるドライバーはいなかった。ニキータ・マゼピンとハース、そして彼らのファンにとっては期待外れなことだった。マゼピンは2周目では最速ドライバーだったのだが、それは公式結果としてカウントされなかったのだ。いずれにせよマゼピンはトップ10圏外を走っていたため、ファステストラップでハーフポイントを得ることはなかっただろうが、少なくとも彼の名前は記録に残るはずだった。たとえそれがF1史における茶番劇に関連するものであってもだ。
関連ニュース
F1コラム:予測不可能なチャンピオンシップ、これが...
グランプリのうわさ話:メルセデスのフォーミュラE...
グランプリのうわさ話:F1への道を諦め、アメリカで...
ライコネン観察日記:ピットでのミスで大量得点のチ...
グランプリのうわさ話:ジョビナッツィ、ボッタスの...
F1コラム:対照的になってきたアロンソとオコンのパ...
ライコネン観察日記:スプリント予選で大きく順位を...
グランプリのうわさ話:アストンマーティンF1のスタ...
グランプリのうわさ話:2022年の契約を明言したハー...
グランプリのうわさ話:メルセデスとレッドブル首脳...
グランプリのうわさ話:環境に安心しきったハミルト...
ライコネン観察日記:今季はわずか1ポイント。かみ...
グランプリのうわさ話:アストンマーティンF1の人材...
グランプリのうわさ話:ホンダF1のモーターホームが...
【F1コラム】復活のアロンソ、しかしまだ十分な力は...
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

