最新記事
- コース脇の2度の火災を受け、FIAが予防措置を...
- オートスポーツweb日本GP特別予想:国内外で...
- フェルスタッペン「試したことがうまくいかず...
- F1日本GP FP2:クラッシュや火災で4度の中断...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- 新しいマシンをマスターするには「10レース」...
- レッドブルの角田は6番手発進。セッショント...
- 【タイム結果】2025年F1第3戦日本GPフリー走...
- ブラッド・ピット主演映画『F1/エフワン』の...
- フェラーリでの3戦目を鈴鹿で迎えるハミルト...
- F1日本GPのプラクティスで走行する平川亮、愛...
- ローソンのレッドブルシート喪失を受けて、ペ...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:次のステップを計画するクビサがアストンマーティンF1へ移籍か
2021.09.15
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イタリアの情報筋によれば、ロバート・クビサが今年末をもってアルファロメオを離れ、個人スポンサーでもある『PKNオーレン』とともにリザーブドライバーとしてアストンマーティンF1に移るという。キミ・ライコネンが新型コロナウイルスの検査で陽性となったことから、クビサはF1第13戦オランダGPと第14戦イタリアGPで予想外の出走機会を得た。
イタリアでは、予選でディファレンシャルに問題が見つかり、予選スプリントレースでも1周目で角田裕毅と接触するなど、せっかくの努力が損なわれるような状況もあったが、決勝では良好なレースペースを見せることができた。クビサとストロール家との関係は2018年にさかのぼる。当時クビサがリザーブドライバーを務めていたウイリアムズF1の正ドライバーがランス・ストロールだった。
ふたりは2019年にも残留するという交渉が進んでいたが、その後買収されたレーシングポイントにそろって移籍するという話もあった。セルジオ・ペレスがレーシングポイントと契約した時点でその可能性は消えたが、ストロールとクビサが交渉のテーブルに戻ったいま、アストンマーティンへの移籍契約がまとまる見込みも出てきた。
クビサにとっては、近い将来ハイパーカーを走らせるチームとつながっておくことは重要だ。彼自身が走りたいカテゴリーだからであり、アストンマーティンは2023年か2024年にル・マンのハイパーカークラス参加を検討しているため、クビサのプランとは完全に適合する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イタリアの情報筋によれば、ロバート・クビサが今年末をもってアルファロメオを離れ、個人スポンサーでもある『PKNオーレン』とともにリザーブドライバーとしてアストンマーティンF1に移るという。キミ・ライコネンが新型コロナウイルスの検査で陽性となったことから、クビサはF1第13戦オランダGPと第14戦イタリアGPで予想外の出走機会を得た。
イタリアでは、予選でディファレンシャルに問題が見つかり、予選スプリントレースでも1周目で角田裕毅と接触するなど、せっかくの努力が損なわれるような状況もあったが、決勝では良好なレースペースを見せることができた。クビサとストロール家との関係は2018年にさかのぼる。当時クビサがリザーブドライバーを務めていたウイリアムズF1の正ドライバーがランス・ストロールだった。
ふたりは2019年にも残留するという交渉が進んでいたが、その後買収されたレーシングポイントにそろって移籍するという話もあった。セルジオ・ペレスがレーシングポイントと契約した時点でその可能性は消えたが、ストロールとクビサが交渉のテーブルに戻ったいま、アストンマーティンへの移籍契約がまとまる見込みも出てきた。
クビサにとっては、近い将来ハイパーカーを走らせるチームとつながっておくことは重要だ。彼自身が走りたいカテゴリーだからであり、アストンマーティンは2023年か2024年にル・マンのハイパーカークラス参加を検討しているため、クビサのプランとは完全に適合する。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:モンツァで開かれる新F1レギ...
グランプリのうわさ話:幻となったマゼピンのファス...
F1コラム:予測不可能なチャンピオンシップ、これが...
グランプリのうわさ話:メルセデスのフォーミュラE...
グランプリのうわさ話:F1への道を諦め、アメリカで...
ライコネン観察日記:ピットでのミスで大量得点のチ...
グランプリのうわさ話:ジョビナッツィ、ボッタスの...
F1コラム:対照的になってきたアロンソとオコンのパ...
ライコネン観察日記:スプリント予選で大きく順位を...
グランプリのうわさ話:アストンマーティンF1のスタ...
グランプリのうわさ話:2022年の契約を明言したハー...
グランプリのうわさ話:メルセデスとレッドブル首脳...
グランプリのうわさ話:環境に安心しきったハミルト...
ライコネン観察日記:今季はわずか1ポイント。かみ...
グランプリのうわさ話:アストンマーティンF1の人材...

※中国GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

※中国GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

