最新記事
- 全チームが参加するF1の75周年記念合同ローン...
- レーシングブルズ/RBが2025年版のレーシング...
- ハースF1が2025年型マシンのシェイクダウンを...
- グランプリのうわさ話:アラン・プロスト、セ...
- 【つぶやきグラ天】ジェネレーションギャップ
- トーチュウさんから移籍で復活【ギョロ目でチ...
- シューマッハー家への脅迫事件で3人に有罪判...
- レーシングブルズ/RB、2025年レプリカウェア...
- ウイリアムズFW47のシェイクダウンを担当した...
- ウイリアムズ、2025年型マシン『FW47』の特別...
- 【ギャラリー】ウイリアムズF1 2025年型マシ...
- イタリア大手エネルギー会社エニがF1に復帰。...
『モースポフェス2019 SUZUKA』でレッドブルF1のデモラン決定。2019年仕様のカラーリングを披露
2018年12月28日
2019年3月2日(土)、3日(日)に鈴鹿サーキットで開催される『モースポフェス2019 SUZUKA〜モータースポーツファン感謝デー〜』において、アストンマーチン・レッドブル・レーシングのF1マシンのデモランが行われることが決定した。
『モースポフェス2019 SUZUKA〜モータースポーツファン感謝デー〜』は、トヨタ自動車株式会社、本田技研工業株式会社、株式会社モビリティランドの3社による共催イベント。メーカー間の垣根を超えて、様々なモータースポーツの魅力を伝え、クルマの楽しさを知ってもらうことを目的に初めて開催される。
今回走るレッドブルのF1マシンは、クルマ自体は過去のF1参戦マシンだが、カラーリングは2019年モデルのものとなる。10月の日本GPを前に、ホンダのパワーユニットを搭載して2019年シーズンを戦うマシンのカラーリングを一足早く直接見ることができるチャンスだ。
このイベントでは、2018年のル・マン24時間レースを制したTOYOTA GAZOO Racingのマシン『TS050ハイブリッド』や、TSRホンダ・フランスのホンダCBR1000RRの走行が決定しており、ル・マンを制した2台が共演する。
さらに2018年のWRC(世界ラリー選手権)でマニュファクチャラーズタイトルを獲得したTOYOTA GAZOO Racingのトヨタ・ヤリスWRC、2017年のインディ500で優勝を飾った佐藤琢磨のマシンが走行することも決まっている。
『モースポフェス2019 SUZUKA』では、鈴鹿サーキットの公式ホームページに掲載されている招待券を提示すれば入場が無料となる。また2019年1月6日(日)より公式オンラインショップにて、豪華特典のついたVIPスイート・プレミアムを始めとする「プレミアムエリアチケット」が発売となる。詳細は、鈴鹿サーキットの公式ホームページを確認していただきたい。
【開催概要】
開催日程:2019年3月2日(土)・3日(日)
開催場所:鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)
共催:トヨタ自動車株式会社(TOYOTA GAZOO Racing)、本田技研工業株式会社、株式会社モヒ?リティラント? 鈴鹿サーキット
入場料金:公式ウェフ?サイトに掲載の招待券持参て?無料
※通常料金:【ゆうえんち入園料】大人(中学生以上)1,700円、子と?も(小学生)800円、幼児(3歳〜未就学児)600円
(autosport web)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](https://ad8.f1sokuho.net/iconv/fsoku/is/img/banner/f1sokuho_teiki_1912.jpg)
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](img/common/cont_right/link_button.png)