F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテルをかばうフェルスタッペン「あのクラッシュは誰にでも起こり得たこと」

2018年7月26日

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、前戦F1ドイツGPでのセバスチャン・ベッテルのミスは、日曜のトリッキーなコンディション下では誰にでも起こり得たことだと考えている。


 ベッテルは首位を走行し、シーズン5勝目に近づいていたものの、レースが3分の2を消化したあたりで天候の悪化がレース展開に混乱を引き起こした。


 局地的な雨による難しいコンディションにうまく対応しているように思えたベッテルだったが、突然コースオフを喫し、スタジアムセクションのバリアに衝突した。


 ベッテルはそのままリタイア、ノーポイントに終わったことで、タイトル争いにおいて大きな痛手を負った。しかしフェルスタッペンはその際の状況を考えれば、ベッテルのミスを誰も責めることはできないと示唆している。


「あのコーナーでは特に、状況はとてもトリッキーだった」とフェルスタッペンはレース後に語った。


「あそこでは少しロックアップさせただけで、すぐにコースアウトしてしまう。とても難しい状況だった。こういうことは起こり得るということだ」


「他のドライバーにも簡単に起こったかもしれないことだよ。高いグリップを探しながら周回しなければならなかった。すでに多くのポイント獲得が確実になっていたら、大きなリスクを犯したくはない」


「コースアウトすることでポイントを失うようなリスクは犯したくない。そうしたリスクに対処するのはとても難しいことだ。ロックアップした瞬間にコース外に飛び出してしまうのだから」

■フェルスタッペンはタイヤ交換の賭けが外れる

 普段は雨や不安定なコンディションを得意とするフェルスタッペンだが、ドイツGPではそれを利用して上位に浮上することができなかった。難しいコンディションのなか、インターミディエイトタイヤに履き替えるという決断をしたが、そのギャンブルが外れてしまったのだ。


「僕たちの思うようにはいかなかった」とそれでも4位でフィニッシュしたフェルスタッペンは語った。


「いつもなら雨が降らないかなと思うけど、今回は雨が有利に働かなかった。4位が最良の順位だった」


「雨は激しくなり始めて、ターン8から10にかけて広がっていた。『このままだと、第3セクターにも雨が来るぞ』と思った」


「残念ながらそうはならなかった。だから(ドライタイヤに戻すために)またピットに戻らなければならなかった。賭けに出たけど、うまくいかなかったね」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP