F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1イタリアGP木曜会見:ベッテル、モンツァ初優勝の思い出を語る「今思えば、すごいことを成し遂げていた」

2018年8月31日

 F1第13戦ベルギーGPに続いて、第14戦イタリアGPのFIA木曜会見も2部制で行われた。その第1部にはもちろん、フェラーリのドライバーふたりが登場。質問も当然ながら、セバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンに集中した。


 最初はライコネンへ「フェラーリドライバーとして臨むイタリアGPはどんなフィーリングですか?」という質問が飛んだ。


 ライコネンは「技術的にはほかのグランプリと同じだけど」と前置きしつつ、チームの母国グランプリに向けて、次のように述べた。


「でも、やっぱりここは僕らにとってホームグランプリだからね。週末はとても忙しいし、多くのティフォシが応援に来てくれるので、本当に支えになる。昨日はミラノでイベントが行われて、僕たちも参加したんだけど、最高だった。だから、いい結果を出したい。それは僕たちのためでなく、ティフォシのためにね」


 ベッテルに対しては、フェラーリのドライバーとしてではなく、モンツァで勝ったときの気持ちはどうだったかという質問が。というのも、ベッテルはイタリアGPで3回優勝しているが、1回は2008年のトロロッソで、あとの2回はレッドブル。まだフェラーリでは優勝していないからだった。ベッテルは笑顔でモンツァでの思い出を語った。


「2008年の優勝は、僕にとって初優勝だったから、忘れられないよ。あのときは、自分が成し遂げたことをすぐには理解できなかったけど、イタリアのチームで、フェラーリ・エンジンを搭載してモンツァで勝ったから、今思えば、すごいことをやったんだなと思う」


「そのあとの2回の優勝は僕にとって、ちょっと不思議な感じだった。というのも、ファンの反応が1回目の優勝のときと違っていたんだ。そのとき思ったよ。『ここはイタリアなんだ』ってね。だから、その2年後に正しい色(フェラーリ)のレーシングスーツを着て表彰台に上がったときは、勝てなかったけど、素晴らしい思い出となった。そして、思ったんだ。ここでフェラーリのドライバーとして勝つことができたら、どんなに素晴らしいことかってね」

■シャルル・ルクレールにとって、イタリアでのベストメモリーとワーストメモリーは?


2018年F1第14戦イタリアGP 木曜会見 シャルル・ルクレール(ザウバー)
2018年F1第14戦イタリアGP 木曜会見 シャルル・ルクレール(ザウバー)

 イタリアGPはフェラーリだけでなく、チームのタイトルスポンサーがイタリア・ブランドであるアルファ・ロメオのザウバーにとっても、第二のホームグランプリとなる。


 第2部に登場したシャルル・ルクレールには「イタリアでのベストメモリーとワーストメモリーは何か?」という質問が。フェラーリ・アカデミーの一員として、イタリアで長い間過ごしてきたルクレールの答えは、こうだった。


「ベストメモリーは間違いなく、2014年のフォーミュラ・ルノー2.0 アルプス・シリーズだね。あの年は四輪にデビューばかりで、最初の数戦はなかなか実力を発揮できなかったけど、モンツァでようやく自分の走りができて、初優勝したんだ。ワーストメモリーは、そうだなあ、マラネロに行く高速道路でタイヤがパンクしちゃったことかな(笑)」


 3人のドライバーにとって、今年のイタリアGPが良い週末になりますように!!



(Masahiro Owari)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号