F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

スタートダッシュではアロンソに次ぐ2番手。ウェーレイン、1周目の秘訣は「推測すること」と語る

2016年10月17日

 マノーF1チームのパスカル・ウェーレインは、今シーズンのオープニングラップでの印象的なパフォーマンスについて、最初の2、3のコーナーでどこにマシンを持っていくべきかを“推測”することが秘訣であると語った。


 ウェーレインは今シーズンこれまでの所、1周目に合計で34位ポジションを上げている。これはオープニングラップで合計40位アップしたフェルナンド・アロンソに次ぐ数だ。


「間違いなく後ろの方にいた方が順位を上げるのは簡単さ。それは明らかだ」とウェーレイン。


「だからファーストラップがとても重要なんだ。特に最初のふたつのコーナーがね」


「どこにマシンを持っていくのがベストなのかを推測する。それがすべてだ」


「たいてい1コーナーか2コーナーで何かが起きるから、位置取りが肝心なのさ。後ろの方にいるときは特にね」


 メルセデスの育成ドライバーであるウェーレインは来季の計画はまだ決まっていないが、ルーキーイヤーの終わりに近づくなかでよい手ごたえがあると述べた。


「かなりポジティブだよ。みんな喜んでいる」


「今年はF1でのルーキーイヤーだし、(DTMで走っていたため)シングルシーターでレースをすること自体3年ぶりだったから、今年最大の目標はできる限り学ぶことだった」


2016年第9戦オーストリアGP パスカル・ウェーレイン(マノー)が初入賞
2016年第9戦オーストリアGP パスカル・ウェーレイン(マノー)が初入賞

「車とサーキット、ピレリタイヤで走ったことが無かったのでタイヤのこと、さらにF1の仕組みについても学ばなければならなかった」


「昨年を振り返ると、今年ポイントを取れるとは想像すらできなかった。僕らは予想よりよくやったよ」


「(入賞を果たした)オーストリアは最も重要なレースとなった。僕の目標のひとつはメルセデスで得たことや彼らのマシンでの経験を活かして、できる限りチームの助けとなることだった。なんとか達成できたよ」


「今年僕らはチームとして本当にいい仕事をしてきた。すべてが本当にうまくいっているね」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP