最新記事
- 【順位結果】2023年F1第7戦モナコGP決勝
- フェルスタッペンが雨に翻弄されたモナコを制...
- 2023年F1第7戦モナコGP予選トップ10ドライバ...
- 2023年F1第7戦モナコGP予選トップ10ドライバ...
- F1 Topic:ギヤボックスの内製化を目指すアス...
- 【F1モナコGP予選の要点】3番手から一転、ペ...
- レッドブル&HRC密着:ホンダとともに4度目の...
- 【角田裕毅F1第7戦分析】“戦える自信”を得て...
- フェラーリF1のルクレール、他車の予選ラップ...
- 【順位結果】2023年F1第7戦モナコGP予選
- フェルスタッペンがモナコ初PP獲得。角田裕毅...
- フェルスタッペン最速。ハミルトンのクラッシ...
レッドブル・ジュニアチームが2023年のラインアップを発表。FIA F2には岩佐歩夢ら6人が参戦へ
2023年1月19日
レッドブル・ジュニアチームは、2023年シーズンのドライバーラインアップを発表した。チームのプレスリリースによると、今年は日本人ドライバー2名を含む12名のドライバーが所属するという。
まず、合計6名の若手ドライバーたちが、レッドブルの名を背負ってFIA F2を戦う。3名は新人で、それ以外の3名はこのカテゴリーで2シーズン目を迎える。
2023年よりF2に昇格するのは、アイザック・ハジャル、ジャック・クロフォード、ゼイン・マロニーの3人だ。アルジェリア系フランス人で18歳のハジャルは、F3時代と同じくハイテックGPに所属する。2022年のF3を7位でフィニッシュしたクロフォードは、プレマ・レーシングからハイテックGPに移籍する。マロニーはバルバドス出身で、レッドブル・レーシングのリザーブドライバーにも指名されている。マロニーはカーリンで才能を披露し、同じくレッドブルのジュニアドライバーであるエンツォ・フィッティパルディと直接対決することになるだろう。
F2に継続参戦するのは、岩佐歩夢、エンツォ・フィッティパルディ、デニス・ハウガーだ。岩佐は今年もダムスに所属し、チームメイトはフェラーリの育成ドライバーであるアーサー・ルクレールとなる。
2度のF1世界チャンピオンであるエマーソン・フィッティパルディの孫であるエンツォは、昨シーズンにF2で好成績を上げており、同シリーズでの2シーズン目ではタイトル獲得を狙うつもりだ。
ノルウェー出身で19歳のハウガーは、プレマから参戦したF2で期待はずれのルーキーイヤーを過ごしたが、幸運にも2023年のラインアップに選出された。しかしハウガーは、妥協を許さないヘルムート・マルコから3回目のチャンスを与えられることはなさそうだ。ハウガーは今年、確実にレベルを上げる必要がある。
今年新たにレッドブル・ジュニアチームに加入したセバスチャン・モントーヤは、元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤの息子だ。彼はハイテックGPからFIA F3デビューを飾る。セバスチャンは、同じくハイテックGPからフォーミュラ・リージョナル・ミドル・イーストにも参戦予定だ。
なお、レッドブル・レーシングとアルファタウリの公式リザーブドライバーであるリアム・ローソンは、全日本スーパーフォーミュラ選手権に参戦することが決まっている。
そのほかのドライバーについては、荒尾創大は英国GB3選手権、イギリス出身のアービッド・リンドブラッドはUAE F4とイタリアF4、フランス出身のエンツォ・ドゥリニィがスペインF4、タイ出身のエンツォ・タルンヴァニチュクルがカートのFIAヨーロピアン&ワールドチャンピオンシップに参戦することが明らかになっている。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
5/26(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/27(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/28(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 119 |
2位 | セルジオ・ペレス | 105 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 75 |
4位 | ルイス・ハミルトン | 56 |
5位 | カルロス・サインツ | 44 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 40 |
7位 | シャルル・ルクレール | 34 |
8位 | ランス・ストロール | 27 |
9位 | ランド・ノリス | 10 |
10位 | ピエール・ガスリー | 8 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 224 |
2位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 102 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 96 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 78 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 14 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 14 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 8 |
8位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 6 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 2 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |

