F速

  • 会員登録
  • ログイン

周冠宇「問題が起きるまでは順調で、いい結果を持ち帰れるはずだった」:アルファロメオ F1第8戦決勝

2022年6月14日

 2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPの決勝レースが行われ、アルファロメオのバルテリ・ボッタスは11位、周冠宇はリタイアでレースを終えた。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
バルテリ・ボッタス 決勝=11位

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)

 ポイント獲得を目指してここへ来たのに、無得点でこの地を離れるのだから、やはりこの週末の展開に心から満足できたとは言えない。実際、僕らはペースに欠けていて、レースがものすごく長く感じられた。クルマに何かしら、根本的に間違っているところがあると思うので、それをしっかり突き止めないといけない。モントリオールの週末を迎える前に、ここで何が起きていたのかを理解しておく必要がある。もちろん、チームが原因を究明して、対処してくれると信じているよ。


 単純にペースが遅かったことを別とするなら、戦略やレース運びの点では、チームとして良くやったと思う。ただ、それだけではポイントを持ち帰ることはできなかったんだ。ジョウ(周冠宇)は本当に気の毒だったね。リタイアを強いられるまでは、すごくいいレースをしていた。


 今日は運に恵まれなかったが、来週のカナダを楽しみにしている。あそこでレースをするのは久しぶりのことで、再訪は楽しいものになりそうだ。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
周冠宇 決勝=DNF

周冠宇(アルファロメオ)
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP 周冠宇(アルファロメオ)

 フィニッシュできなくて悔しいけど、自分のパフォーマンスの良かった点に目を向けたい。問題が起きるまで、僕のレースは本当に順調に運んでいた。ドライビングミスはひとつもなかったし、十分な競争力があり、ポイント圏内を走っていた。ペースも良くて、あのまま行けば良い結果を持ち帰れるのは確実だったんだ。


 起きてしまったことは残念だが、チームとして何よりも大事なのは、今後に向けて問題をしっかり解決して、もうこれ以上、訪れたチャンスを逃さないようにすることだ。何のトラブルだったのかを詳しく調べて、さらに競争力を高める糧にしたい。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号