ラッセル、PUトラブルで出火しリタイア「優勝争いができると思っていただけにがっかり」/F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルはトラブルによりリタイアした。
2番グリッドのラッセルは、スタートでポールポジションのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)を抜いてトップに立ち、序盤をリード。2回目のセーフティカーが出動した際にタイヤ交換を行ったものの、すぐにセーフティカーから赤旗に変わったため、7番手まで順位を下げることになった。リスタート後、16周目には4番手までポジションを上げていたが、トラブル発生。マシン後部から白煙と炎が上がり、ラッセルはマシンをとめた。
チームはパワーユニットのトラブルが起きたとだけ述べている。
■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=リタイア(17周/58周)
2番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
今週末はあらゆることがうまく行っていた。昨日の予選は文句なしで、レースのスタートも完璧だった。最初のスティントのマネージメントも順調で、もっともっと長く走ることもできたんだ。
3日間を通じてマシンに満足し、これなら行けるという自信があった。実際のところ、優勝を争えない理由はないと思っていただけに、こういうことになってガッカリしている。高速コーナーのターン10を抜けたところで、何かが壊れたのを感じた。そして、そこから3つ先のコーナーで止まってしまった。運に恵まれない日はあるもので、それはもうどうすることもできない。
レッドブルに追いつくには、まだやるべきことが数多くある。ただ、この週末にはポジティブな収穫もあった。コースに出るたびに、もうこれ以上は無理というところまで力を出しきれた。つまり、あらゆるものを最大限に引き出したということで、この週末の仕事を誇りに思うよ。
(autosport web)
関連ニュース
9/22(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/23(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/24(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 400 |
2位 | セルジオ・ペレス | 223 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 190 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 174 |
5位 | カルロス・サインツ | 150 |
6位 | シャルル・ルクレール | 135 |
7位 | ランド・ノリス | 115 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 115 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 57 |
10位 | ランス・ストロール | 47 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 623 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 305 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 285 |
4位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 221 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 172 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 84 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 21 |
8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 10 |
10位 | スクーデリア・アルファタウリ | 5 |

