F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル7位「マシンのペースが良かった。ピットでのロスは残念だったが、明るい面に目を向けよう」/F1第19戦

2022年10月25日

 2022年F1アメリカGP決勝で、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは7位を獲得した。10番グリッドから1周目に5番手に上がり、ポイント圏内を走行。39周目、40周目にはトップを走った。その後のピットストップでロスがあり13番手まで落ちるが、そこからポジションを上げていき、終盤のケビン・マグヌッセン(ハース)との戦いを制して8位でフィニッシュした。レース後のフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)のペナルティで、ベッテルは7位に繰り上がった。


■セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム)
決勝=7位
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ハード

2022年F1第19戦アメリカGP セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
2022年F1第19戦アメリカGP セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)

(※7位への昇格が決まる前のコメント)
 終わってみれば、うまく遅れを取り戻して4点を獲得できた。最後の数周、特に最終ラップのケビンとのバトルは本当に楽しかったよ。フィニッシュラインを通過した時には、アドレナリンが溢れんばかりに流れ出ていた。


 ピットストップでのタイムロスがなければ、6位には楽に手が届いたと思う。だけど、僕らが目を向けるべきは、今日のこのマシンのペースには十分な競争力があったという明るい面の方だ。実際、レース全体を通じて、いい戦いができた。スタートは文句なしで、序盤は5番手を走っていたんだ。少しの間とはいえ、レースをリードできたのもよかった。あの位置を走るのは本当に久しぶりだったからね。



(autosport web)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
9/7(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号