最新記事
ベッテル10位「速さがあっただけに、スタート直後のポジションダウンが残念」アストンマーティン/F1第20戦決勝
2021年11月22日
2021年F1カタールGP決勝で、アストンマーティンのセバスチャン・ベッテルは10位、ランス・ストロールは6位だった。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
セバスチャン・ベッテル 決勝=10位
レース開始早々に大きくポジションを下げたのが痛かった。最初のコーナーを通過した時点では、ほぼ最後尾だったからね。序盤の17番手からここまで挽回はできたものの、もっと多くのポイントを獲得する機会を逃したと思う。ターン1へのアプローチで他のクルマに囲まれ、押し出されてしまった。アウトサイドを大回りしたんだけど、そこは路面が思ったよりもダーティで、クルマが滑って大きくラインが膨らんだ。
クリーンエアならクルマは速かっただけに残念だ。実際、それだけの速さがあったから、10位まで順位を取り戻せたわけでね。2周目以降はいいレースができたし、まずまずのリカバリーだったけど、いきなり劣勢に立たされたことが結果に響いた。それでも、チームの2台がポイント圏内でフィニッシュできて良かった。この週末は次につながるポジティブなことがたくさんあった。
■アストンマーティン・コグニザント・フォーミュランワン・チーム
ランス・ストロール 決勝=6位
クルマのフィーリングがすごく良かった。自分のパフォーマンスに心から満足している。1周目にいくつか順位を上げることができたし、最初のスティントを通じて、好成績を狙えるペースがあるのは間違いないと感じた。ミディアムタイヤで角田(裕毅)をオーバーテイクして、さらに前方の集団に追いつき、ハードに交換して(カルロス・)サインツJr.をアンダーカットすることで6位に浮上した。
全体として、今日はあらゆることが思惑どおりに運んだ。このトリプルヘッダーの最後に8ポイントを手にすることができて、チームのみんなのハードワークは十分に報われたと思う。
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

