ルクレール8位「シャシー交換の大仕事をしてくれたチームに感謝。ペースを取り戻せた」フェラーリ/F1第20戦決勝
2021年11月22日
2021年F1カタールGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは8位、カルロス・サインツは7位だった。
■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
シャルル・ルクレール 決勝=8位
チームとして、明るい雰囲気でこの週末を終えることができた。個人的には、納得のいかない予選だっただけに、ペースを取り戻すことができて満足だ。昨日、シャシーの交換という大仕事をしてくれたメカニックたちに感謝したい。レース序盤の2、3周で、もうクルマのフィーリングがはるかに良くなっていることが確認できて、これならプッシュできると思った。
最終的な結果から言えば、8位フィニッシュにすぎないのだから、特に喜ぶほどのことではない。でも、はるか後方のグリッドからスタートしたことを考えれば、かなりいいリカバリーができたと思う。特にハードタイヤを履いた第2スティントでは、力強いペースで走れたしね。この勢いをシーズン最後の2レースでも維持するために、できることは何でもするつもりだ。
■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
カルロス・サインツ 決勝=7位
タイヤマネージメントの面でかなりの我慢を強いられたので、最高に楽しいレースというわけではなかった。それでも、本当にそれで行けるどうか、スタート前には不確かだった1ストップ戦略でフィニッシュできたのだから、いい仕事をしたと思う。予想どおり、ミディアムタイヤでのスタートは厳しいところがあり、序盤は周囲のクルマとの戦いで苦戦した。
そこからは、第1スティントを最大限に延ばすことに専念して、第2スティントの最初の数周はハードタイヤに負担をかけすぎないように心がけた。もう最後までプッシュしても大丈夫だと言われた時点で、ようやく少し楽しいレースができるようになり、前にいた(エステバン・)オコンと(ランス・)ストロールとの距離を詰めていった。ただ、DRSトレインの中に入ってしまったために、オーバーテイクはできずに終わった。
全体としては、ポジティブなトリプルヘッダーだった。すべてのセッションとレースで、自信を持って速いペースでドライブできた。マクラーレンに対するリードも広げることができたから、その点では満足してもいいと思う。シーズン最後の2戦に臨む前に、特にメカニックやレースチームのメンバーには少し休みが必要だ。みんなの努力に感謝しているよ!
最後にフェルナンド(・アロンソ)におめでとうと言いたい。彼がまたポディウムに上がるのを見て、本当にうれしかった。
(autosport web)
関連ニュース
6/2(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/3(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/4(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 170 |
2位 | セルジオ・ペレス | 117 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 99 |
4位 | ルイス・ハミルトン | 87 |
5位 | ジョージ・ラッセル | 65 |
6位 | カルロス・サインツ | 58 |
7位 | シャルル・ルクレール | 42 |
8位 | ランス・ストロール | 35 |
9位 | エステバン・オコン | 25 |
10位 | ピエール・ガスリー | 15 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 287 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 152 |
3位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 134 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 100 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 40 |
6位 | マクラーレンF1チーム | 17 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 8 |
8位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 8 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 2 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |

