初のF1カタールGP開催が正式決定。2021年第20戦の枠を獲得、2023年からの10年契約も
2021年9月30日
F1は、2021年第20戦として初のカタールGPを開催することを発表した。また、カタールとは2023年からの10年間の開催契約も結んだということだ。
8月末に発表された2021年修正版カレンダーでは、合計22戦の開催とされながらも、11月19〜21日の第20戦の枠が空白になっていた。ここには初開催のカタールが入るとうわさされていたが、9月30日、F1はそれが事実であることを正式に発表した。
開催地はMotoGPではおなじみのロサイル・インターナショナル・サーキット。F1カタールGPは、トワイライトレースとして開催される。
また、F1はカタールと2023年からの10年契約を結んだことも発表した。2022年にはFIFAワールドカップの開催が予定されているため、その翌年から、F1カレンダー入りすることになったということだ。
これで2021年のカレンダーがひとまず確定したことになる。
■2021年F1世界選手権カレンダー(2021年9月30日発表)
Round | 日程 | 開催地 |
---|---|---|
1 | 3月28日 | バーレーン(サクヒール) |
2 | 4月18日 | エミリア・ロマーニャ(イモラ) |
3 | 5月2日 | ポルトガル(ポルティマオ) |
4 | 5月9日 | スペイン(バルセロナ) |
5 | 5月23日 | モナコ(モナコ) |
6 | 6月6日 | アゼルバイジャン(バクー) |
7 | 6月20日 | フランス(ル・キャステレ) |
8 | 6月27日 | シュタイアーマルク(シュピールベルク) |
9 | 7月4日 | オーストリア(シュピールベルク) |
10 | 7月18日 | イギリス(シルバーストン) |
11 | 8月1日 | ハンガリー(ブタペスト) |
12 | 8月29日 | ベルギー(スパ・フランコルシャン) |
13 | 9月5日 | オランダ(ザントフォールト) |
14 | 9月12日 | イタリア(モンツァ) |
15 | 9月26日 | ロシア(ソチ) |
16 | 10月10日 | トルコ(イスタンブール) |
17 | 10月24日 | アメリカ(オースティン) |
18 | 11月7日 | メキシコ(メキシコシティ) |
19 | 11月14日 | ブラジル(サンパウロ) |
20 | 11月21日 | カタール(ロサイル) |
21 | 12月5日 | サウジアラビア(ジェッダ) |
22 | 12月12日 | アブダビ(ヤス島) |
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

