最新記事
- F1日本GPで驚きの勝利を挙げたフェルスタッペ...
- マクラーレンF1現場責任者から復職を決めたチ...
- 角田裕毅の移籍を後押ししたホンダ/HRC渡辺...
- 【平川亮インタビュー】パドックで高まる評価...
- F1日本GP ホンダ/HRC密着:フェルスタッペン...
- 会見では控えめだった平川亮への評価と、4回...
- 「同じだ。ずっと悪い!」シフトの不具合に苛...
- 歴史に残る勝利を挙げたフェルスタッペン/恐...
- “退屈”と評されたF1日本GP、「要因は新舗装と...
- F1バーレーンGPにルーキー続々。ウイリアムズ...
- 岩佐歩夢、レッドブルからF1バーレーンGPのFP...
- 元ホンダ山本雅史氏が見たフェルスタッペン、...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:アルボン、2021年はDTMとF1サードドライバーで二足のわらじ
2021.01.06
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッドブル・レーシングは、今年のDTMドイツ・ツーリングカー選手権にアレックス・アルボンとジュニアドライバーのリアム・ローソンを送り込むという新たな方針を決定した。
今年はアルボンがF1のシート争いでセルジオ・ペレスに敗れており、一方の若いローソンも、ハイテックから参戦した昨年のFIA-F3では期待されたほどの成績を残せなかった。
BMWが撤退してクラス1のカテゴリーが消滅した後にGT3プラスのカテゴリーが新設された2021年のDTMで、ふたりは初めてのツーリングカーレースを経験することになる。アルボンとローソンには、それぞれ別のレースでも走る契約がある。
アルボンは、レッドブルとアルファタウリのサード兼リザーブドライバーになるため、DTM全戦のうちレッドブルリンクとホッケンハイムで行われる2ラウンドには出走できなくなる。また、ローソンはハイテック所属のままFIA-F2に昇格するかもしれない。F2とDTMの日程は重なっていないため、両方の選手権にフル参戦することが可能だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レッドブル・レーシングは、今年のDTMドイツ・ツーリングカー選手権にアレックス・アルボンとジュニアドライバーのリアム・ローソンを送り込むという新たな方針を決定した。
今年はアルボンがF1のシート争いでセルジオ・ペレスに敗れており、一方の若いローソンも、ハイテックから参戦した昨年のFIA-F3では期待されたほどの成績を残せなかった。
BMWが撤退してクラス1のカテゴリーが消滅した後にGT3プラスのカテゴリーが新設された2021年のDTMで、ふたりは初めてのツーリングカーレースを経験することになる。アルボンとローソンには、それぞれ別のレースでも走る契約がある。
アルボンは、レッドブルとアルファタウリのサード兼リザーブドライバーになるため、DTM全戦のうちレッドブルリンクとホッケンハイムで行われる2ラウンドには出走できなくなる。また、ローソンはハイテック所属のままFIA-F2に昇格するかもしれない。F2とDTMの日程は重なっていないため、両方の選手権にフル参戦することが可能だ。
関連ニュース
【F1コラム】マクラーレン3位奪取の鍵はサインツの...
グランプリのうわさ話:クビサ、サード兼リザーブド...
グランプリのうわさ話:フェラーリ、ペレスにテスト...
グランプリのうわさ話:グロージャン、プライベート...
グランプリのうわさ話:エンジン開発を凍結して有利...
【F1コラム】誕生日のお祝いにまんざらでもないノリス
グランプリのうわさ話:ドライバーたちの信用を失い...
グランプリのうわさ話:アロンソのルーキーテスト参...
グランプリのうわさ話:元F1ドライバーのビタントニ...
グランプリのうわさ話:2020年の利益が大幅減少のリ...
【F1コラム】ストレスの溜まるレース後に言ってしま...
グランプリのうわさ話:アルボンのシートに望みを繋...
グランプリのうわさ話:ふたりの若手によってハース...
グランプリのうわさ話:ハースが2021年のドライバー...
【F1コラム】大混戦の中団争いで、ほぼ毎戦入賞圏に...
4/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※日本GP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※日本GP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

