最新記事
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ティム・メイヤーがFIA会長選挙への出馬を正...
- フェラーリのハミルトンがFP1最速「アップグ...
- FP1初走行のアーロン「F1で走った距離は貴重...
- 「前戦からやりたいことを優先してもらってい...
- 初日トップは母国グランプリのノリス。フェラ...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- ホームレースのハミルトンが首位発進、ノリス...
- 【タイム結果】2025年F1第12戦イギリスGPフリ...
- キャデラックのF1新規参入を記録するドキュメ...
- ハミルトン、母国イギリスGPを前に、フェラー...
- 元FIAレースディレクターのスティーブ・ニー...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ピレリテストの若手起用禁止で、一部チームの財政に大打撃
2019.02.28
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。

FIAが各F1チームに対し、ピレリタイヤのテストに経験豊富なドライバーを起用することを強制する決断をしたことで、一部のチームは財政面において重大な事態に陥っている。
それらのチームはテストの機会を豊富な資金を持つ若手ドライバーたちに売っているからだ。その中で、おそらくトロロッソは最も大きな影響を被っているチームだ。
ショーン・ゲラエルとの契約は、バーレーン、バルセロナ、アブダビでのレース後のテストにおける3日間の走行と、4回のフリー走行1回目セッション、それにピレリテストでの4日間の走行が含まれており、非常に高い利益をもたらすものになっている。
現在ゲラエルは契約の再交渉をおこなっており、他のチームでの走行の可能性についても検討している。彼の父親は、彼が2020年にF1でレースができるよう準備を整えることを決意している。それは彼がスーパーライセンスに必要なポイントを獲得できたらの話だが、その可能性は非常に低いままだ……。
・・・・・・・・・・・・・・・
タイヤテストでの収入源を失うF1チーム

XPB Images
FIAが各F1チームに対し、ピレリタイヤのテストに経験豊富なドライバーを起用することを強制する決断をしたことで、一部のチームは財政面において重大な事態に陥っている。
それらのチームはテストの機会を豊富な資金を持つ若手ドライバーたちに売っているからだ。その中で、おそらくトロロッソは最も大きな影響を被っているチームだ。
ショーン・ゲラエルとの契約は、バーレーン、バルセロナ、アブダビでのレース後のテストにおける3日間の走行と、4回のフリー走行1回目セッション、それにピレリテストでの4日間の走行が含まれており、非常に高い利益をもたらすものになっている。
現在ゲラエルは契約の再交渉をおこなっており、他のチームでの走行の可能性についても検討している。彼の父親は、彼が2020年にF1でレースができるよう準備を整えることを決意している。それは彼がスーパーライセンスに必要なポイントを獲得できたらの話だが、その可能性は非常に低いままだ……。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:イギリスの“合意なき離脱”に...
グランプリのうわさ話:フェラーリの間接的なタバコ...
グランプリのうわさ話:元フォース・インディアF1代...
グランプリのうわさ話:ニキータ・マゼピン、大金を...
グランプリのうわさ話:イギリスの『合意なきEU離脱...
グランプリのうわさ話:かつてのパートナーへの皮肉...
グランプリのうわさ話:内部抗争に終止符をうったフ...
グランプリのうわさ話:スペイン版のエイプリルフー...
グランプリのうわさ話:決別以降も関係悪化。口論を...
グランプリのうわさ話:トロロッソを放出されたハー...
ライコネン観察日記:古巣のザウバーで心機一転、20...
グランプリのうわさ話:メキシコ政治家が同地のグラ...
グランプリのうわさ話:ルクレール加入に焦り。ベッ...
グランプリのうわさ話:ハースF1が2020年を最後に撤...
グランプリのうわさ話:ダニエル・ティクトゥムのス...

※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

