Mercedes AMG関連記事
タイトルを獲得するまで手を緩めないメルセデスF1「フェラーリとの戦いはまだ終わっていない」
2018年10月16日
メルセデスF1代表のトト・ウォルフは、最大のライバルであるフェラーリをポイントで大きく上回っているとはいえ、世界タイトル争いはまだ終わったと言える段階にはなく、チームは今週末のアメリカGPに向けて懸命に作業していると語った。
シンガポール、ロシア、日本の直近3レースで連続優勝を果たしたルイス・ハミルトンは、アメリカGPが開催されるオースティンでセバスチャン・ベッテルを10ポイント上回れば、3レースを残して5度目の世界タイトルを手にすることができる。
ウォルフは、このところのメルセデスチームの戦いぶりがフェラーリよりも良いことに安心感を強めてはいるものの、ライバルは今でも無視できない強さを備えているとして、以下のように語った。
「夏の間、我々のマシンは最速ではなかったが、その後のパフォーマンスは我々のほうが優位だった。ただし、直近のレースを見るとその差も縮まっている」
「フェラーリは強いマシンを持っており、アブダビの最終コーナーを走り終えるまで戦い続けるだろう」
「今までの17レースで強力な好敵手であり続けたフェラーリが、残る4レースで急に変わってしまうことは考えられない。我々同様、彼らは1ポイント、1ポジションを稼ぐために激しい戦いを続けていくだろう」
メルセデスは、ライバルに追い付き、さらに追い越すために、メルセデスW09のスピードを少しでも多く引き出そうと懸命の努力を重ねてきた。一方で、ウォルフはドライバーふたりが素晴らしい仕事を成し遂げてきたことも強調する。
「直近の7レースで6勝をあげたことで、ルイスは真に一流ドライバーであることを自ら証明してみせた」
「コースとコース外の両方において、彼はこれまでになかったほど完璧な存在になっている。マシンに乗れば堂々たるパフォーマンスを見せ、同時にチーム全体に対してより高いレベルで仕事を行うことを求めている」
「バルテリは夏の間は苦しいレースもいくつかあったものの、最近は強さが戻ってきた」
「彼はソチと鈴鹿の両グランプリで競争力の高い走りを見せ、メルセデスのチームスピリットを体現してくれた。このふたりをドライバーラインアップに持つ我々は幸運だ。そしてシーズン終盤に向けて、彼らを頼りにすることができる」
メルセデスはアメリカGPの週末に向けても、普段どおりの作業を根気強く続けていくつもりだ。
「今シーズンの戦いはまだ終わったとは言えない。だから我々はオースティンでも他のレースのときと同じやり方で取り組んでいく。一歩ずつ前進し、自分たちの仕事に集中し、コースで確実にパフォーマンスや信頼性を発揮できるよう仕上げていく」
「サーキット・オブ・ジ・アメリカズは、F1カレンダーに加わって以降ずっと、我々にとって相性の良いコースだ。だが過去の結果は今年の選手権とは何の関係もない」
「チームの全員が、当たり前のように良い成績が出るわけがないことを理解している。だから我々はこれまでと変わらずに努力を続ける。テキサスで良い結果を勝ち取るために懸命に取り組んでいく」
「今シーズンの選手権では、わくわくするような戦いが続いてきた。シルバーとレッドの世紀の戦いがどういう次章につながっていくのか、今から待ちきれない思いだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

