F速

  • 会員登録
  • ログイン

18歳のアントネッリ、史上3番目の若さで表彰台獲得「ストレスの大きいレースだったが、マクラーレンに勝ててうれしい」

2025年6月16日

 2025年F1カナダGP決勝で、メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは3位に入り、F1キャリア初の表彰台を獲得した。18歳294日のアントネッリは、マックス・フェルスタッペンとランス・ストロールに次いで史上3番目の若さでF1表彰台に上ったことになる。

 4番グリッドからスタート直後にオスカー・ピアストリをかわして3番手に上がった。レース終盤、ピアストリから激しいプレッシャーをかけられたが、アントネッリはミスなくしのぎきった。

アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
2025年F1第10戦カナダGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)

■アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=3位(70周/70周)
4番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード


「とても激しく、ストレスの多いレースだった。でも、F1で初の表彰台を獲得できたことを本当にうれしく思う」


「その鍵となったのはスタートだった。ピアストリに対してトラックポジションを得ることができ、それによって自分たちのペースを示すことが可能になった。一時は(マックス・)フェルスタッペン(レッドブル)に追いつき、彼にプレッシャーをかけることもできた」


「最終スティントでは、序盤に少しプッシュしすぎたと思う。それが終盤で難しい展開を招いた。それでも、マクラーレン勢からポジションを守り切ることができ、マシンを3位で持ち帰ることができた」


「ブラックリーとブリックスワースの(ファクトリーの)すべてのスタッフに感謝を伝えたい。彼らはマシンを改良するために懸命に取り組んできた。だからこそ、このような結果を得ることができた。チームの2台がそろって表彰台を獲得できたことをうれしく思う」


「個人的に特別な瞬間だ。この成果を今後のレースにつなげていくのが楽しみだよ」

アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)
2025年F1第10戦カナダGP アンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)が3位表彰台を獲得


(autosport web)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号