2021年 ニュース一覧

2021年F1第5戦モナコGP TV放送&タイムスケジュール
2021年5月23日

F1技術特集アルファタウリAT02:クラッシュでさらけ出されたギヤボックス内部
2021年5月20日
2021年第2戦エミリア・ロマーニャGPで角田裕毅がクラッシュ、マシンが破損したことで、アルファタウリAT02のギヤボックス内部が露呈した。

F1ボス、新レギュレーション導入の2022年にはチーム格差は拡大と予想
2021年5月20日
F1は2022年にレギュレーションを刷新するが、最初の年には全体のパフォーマンス差が拡大する可能性があると、F1のモータースポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは考えている。

メルセデスとレッドブルの争いに便乗したいマクラーレンF1「うまくいけば我々にチャンスがくるかも」
2021年5月19日
マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザク・ブラウンは、ルイス・ハミルトン(メルセデス)とマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がコース上で衝突するのは時間の問題であり、そうなればマクラーレンにチャンスが生まれると考えている。

F1技術解説第3戦&第4戦(2):アップデートが結果に結びつかないアルファタウリ
2021年5月19日
2021年F1第3戦ポルトガルGPと第4戦スペインGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った変更等について解説する。

契約の早期解除条項の存在が噂されるフェルスタッペン「僕は勝つことでやる気になる」
2021年5月19日
マックス・フェルスタッペンは2023年末までレッドブルと契約を結んでいる。

F1技術解説第3戦&第4戦(1):セッティング最適化で向上したメルセデスと積極的にアップデートを続けるレッドブル
2021年5月19日
2021年F1第3戦ポルトガルGPと第4戦スペインGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った変更等について解説する。

フェルスタッペン、モナコ初優勝を狙う「メルセデスに勝つため改善すべき点は理解している」F1第5戦プレビュー
2021年5月19日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2021年F1第5戦モナコGPで、自身初のモナコでの表彰台を獲得することを目指す。

角田裕毅、海外F1ファンの直球質問にも笑顔で回答「なぜ無線で暴言を放ってしまうのですか?」
2021年5月19日
今シーズン話題になっている角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)の無線での言動。

新拠点で元フェラーリの人員を受け入れるハースF1「来週、5月末から2022年に向けて本格始動」
2021年5月19日
ハースのギュンター・シュタイナー代表が海外メディアのインタビューに応じ、これまでのシーズンや2022年シーズンに向けての動向、そして今週末に控えるモナコGPへの展望を語った。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:動き始めた2022年のドライバー市場。若手はアルファロメオに望み
2021年5月18日
事件はサーキットの外でも起きている。

レッドブル・ホンダ、ポルトガル&スペインでは想像以上にメルセデスと接近「モナコでは確実に打ち負かすことが必要」
2021年5月18日
レッドブル・ホンダのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、今週末の第5戦モナコGPで何としてもメルセデスを倒す必要があると述べている。

元F1ドライバーのロイテマン、消化管出血の内視鏡手術を終える。集中治療室を出て一般病棟へ
2021年5月18日
元F1ドライバーのカルロス・ロイテマンは、消化管出血を起こしたが、その後容体に改善が見られ、ロサリオのサナトリオ・パルケ・クリニックの集中治療室を出たと伝えられている。

3分で読むF1ココだけの話:6月のF1開催を断念したトルコの他、中止の可能性のあるグランプリ
2021年5月18日
噂されていたとおり、カナダGPに代わって第7戦を開催することになっていたトルコGPが、予定していた6月11日〜13日の開催を断念。

パドック裏話 ポルトガルGP&スペインGP編:ライコネン、息子に叱られ意気消沈
2021年5月18日
スペインGPを終えた日曜の夜。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

