2021年 ニュース一覧

タブロイド紙が流したシート喪失の噂を一蹴したボッタス。僚友ハミルトン、メルセデスF1代表も擁護
2021年5月18日
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、イギリスのタブロイド紙が始めた大ネガティブキャンペーンから身を守らざるを得なくなっている。

【角田裕毅を海外F1ライターが斬る】ポルトガル&スペイン編:絶対にトストを怒らせてはいけない。大人になれ
2021年5月18日
2021年に7年ぶりに日本人F1ドライバーが登場した。

英国人ライターのF1ルーキーペア観察日記:実力でウイリアムズに勝ったシューマッハー。試練に耐えるマゼピンに不当な非難も
2021年5月18日
2021年F1にデビューしたミック・シューマッハーとニキータ・マゼピンは、ともにハースF1チームで初めてのシーズンを送っている。

ホンダ辛口コラム F1第3戦&第4戦:最速マシンでも戦略やドライバーのミスがあっては……
2021年5月17日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

ホンダ甘口コラム F1第3戦&第4戦:チャンピオンシップで首位ハミルトンに食い下がるフェルスタッペン
2021年5月17日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。

【松田次生のF1目線】松田次生のF1目線:データロガーを見てビックリ。予選でのハミルトンの特殊な走り方
2021年5月17日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率いる松田次生がF1について語る連載企画。

レッドブルF1ボス、ウイング検査強化に懸念なし「タイトル争いで不利にはならない」
2021年5月17日
レッドブルのモータースポーツ・コンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、FIAが6月のF1フランスGPからリヤウイングに対する新たな荷重テストを導入することを決めるきっかけとなったのは、レッドブルのマ...

マクラーレンF1、モナコGPにガルフカラーで参戦。マシンとドライバーがレトロなブルー&オレンジに
2021年5月17日
マクラーレン・レーシングは、2021年F1第5戦モナコGPにおいてガルフカラーのマシンを走らせることを発表した。

【F1第4戦無線レビュー(2)】「どうすれば最後まで行ける?」ハミルトンの猛追で、窮地に立たされたフェルスタッペン
2021年5月17日
2021年F1第4戦スペインGPの決勝レースでは、スタート直後にトップに浮上したマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)による優勝争いが繰り広げられた。

F1トラックリミット問題解決に向け、ワーキンググループを設置へ「分かりやすく明確なものを考え出すことが必要」
2021年5月17日
レッドブル・ホンダのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、トラックリミットの状況について有益な話し合いがあったと述べている。

レッドブルF1代表、フェルスタッペンはタイトル争いのプレッシャーにも「うまく対処できる」と懸念せず
2021年5月17日
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、メルセデスのルイス・ハミルトンと世界タイトルを争うなかでプレッシャーに屈することはないだろう。

【中野信治のF1分析/第4戦】ハミルトンとメルセデスの緻密すぎる対フェルスタッペン戦略。角田裕毅と『F1帝王学』
2021年5月16日
いよいよ始まった2021年F1シーズン。

【つぶやきグラ天】してやったり
2021年5月15日

カレンダー変更がグロージャンのメルセデスF1デモランに影響。フランスGP決勝での走行は中止、テストデーのみに
2021年5月15日
メルセデスF1チームは、2021年F1フランスGPの決勝日にロマン・グロージャンにW10でのデモランの機会を提供する予定だったが、フランスGPの日程が変更されたことにより、このプランは実現できなくなった。

F1初のスプリント予選導入のイギリスGP、タイムスケジュールを大幅に変更。金土は夕方開催へ
2021年5月15日
2021年F1に3戦にわたって導入されることが決まったスプリント予選。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

