ニュース一覧

「F1らしくない」と言われたレースナンバー47に、シューマッハーは大満足「多くの偶然が含まれた素晴らしい数字」
2021年3月21日
2021年にF1デビューを果たすミック・シューマッハーが、F1で使用するレースナンバーに『47』を選んだ理由を説明した。

レッドブルF1ボスがペレスを称賛「ロングランは最強。タイヤスペシャリストの評判にふさわしい」
2021年3月20日
2021年にレッドブル・ホンダに加入したセルジオ・ペレスは、レッドブルRB16Bと昨年まで乗っていたレーシングポイントのマシンとは非常に大きな違いがあり、ドライビングスタイルを適応させる必要があると語った。

「チャンスがあれば表彰台を狙ってほしい」角田裕毅には印象に残るシーズンを期待/ホンダF1山本MDインタビュー(2)
2021年3月20日
バーレーン・インターナショナ・サーキットで行われた今年のプレシーズンテストでは、7年ぶりの日本人F1ドライバーである角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)が総合2番手タイムを記録した。

メルセデスF1の復調を確信するライバルたち「開幕戦では強いはず」とベッテル
2021年3月20日
2021年F1プレシーズンテストで王者メルセデスは苦戦したが、セバスチャン・ベッテルは、メルセデスが開幕戦バーレーンGPでは調子を取り戻し、レッドブル・ホンダと勝利を争うことになると確信している。

開幕に向けて準備万端。最大の収穫は「2対2で戦えると確認できたこと」/ホンダF1山本MDインタビュー(1)
2021年3月19日
3日間にわたってバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われたプレシーズンテストでは、マックス・フェルスタッペンが(レッドブル・ホンダ)トップタイム、2番手にはルーキーの角田裕毅(アルファタ...

【有料記事】大幅に技術レギュレーションが変わる2022年はさらなるテストを求めるF1チーム
2021年3月19日
かつてF1チームは、ほぼ毎週テストをいていたものだった。

【動画】F1史上最速ストリートサーキット『サウジアラビア・ジェッダ』のオンボードシミュレーションラップ
2021年3月19日
2021年に初開催されるF1サウジアラビアGPの舞台『ジェッダ・ストリート・サーキット』のレイアウトが3月18日、正式に発表された。

メルセデスF1「開幕戦までにレッドブルに追いつけるとは思っていない」W12の問題解決には時間を要するとの考え
2021年3月19日
メルセデスF1チームは、少なくとも2021年開幕戦はレッドブル・ホンダよりも遅いマシンで戦うことになると予想している。

33歳のベッテル「まだまだ時間はある。5度目のF1タイトルも可能」
2021年3月19日
現在33歳のセバスチャン・ベッテルは、年齢は全く気にしておらず、これから長期間F1で走ることができると考えている。

F1、初開催サウジアラビアGPのコースレイアウトを発表。6.175kmの最速ストリートサーキット
2021年3月18日
2021年F1サウジアラビアGPの舞台となる『ジェッダ・ストリート・サーキット』のレイアウトが正式に発表された。

【津川哲夫F1新車私的解説】フェラーリ化が進むハース。ほぼ昨年型のVF21で真価が問われるシーズンに
2021年3月18日
ハースF1は今シーズンに向けてのマシン開発は行わず、完全新レギュレーションの2022年に向けての開発に全力を傾ける……とコメント、カスタマー型プライベートチームとしては納得ゆく手段である、と一般的には理...

【有料記事】ライコネン、トラブルなしで走り切ったアルファロメオC41の感触に自信
2021年3月18日
キミ・ライコネンの考えを読み取ることができないことは有名な話だ。

フェルスタッペンと組む新シーズンを楽しみにするペレス「大きなチャレンジだが、僕には失うものはない」
2021年3月18日
セルジオ・ペレスは、マックス・フェルスタッペンと同じチームでF1を戦うことは大きなチャレンジであると認めた。

レッドブルF1ボス、2021年型車に満足も、本命はメルセデスとの見解「たくさんのものを隠し持っている」
2021年3月18日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、2021年バーレーンテストを終え、チームのキャリアのなかで最も好調なプレシーズンテストを過ごせたとして、RB16B・ホンダに好感触を...

角田裕毅が開幕戦に向け会見、早速ガスリーから学んだ「風の使い方」と「タイヤマネジメント」
2021年3月18日
3月17日、2021年のF1世界選手権に参戦する角田裕毅がレッドブルジャパン主催のオンライン会見に出席し、その注目の高さから多数の日本メディアが参加するなか、3月12〜14日に開催されたプレシーズンテストを改...
11/24(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/25(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/26(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 575 |
2位 | セルジオ・ペレス | 285 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 234 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 206 |
5位 | シャルル・ルクレール | 206 |
6位 | ランド・ノリス | 205 |
7位 | カルロス・サインツ | 200 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 175 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 97 |
10位 | ランス・ストロール | 74 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 860 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 409 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 406 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 302 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 280 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 120 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 28 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 25 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 16 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |

第19戦 | アメリカGP | 10/22 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/29 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/5 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/18 |
第23戦 | アブダビGP | 11/26 |

