F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ密着:パワーサーキットのカナダで直近ライバルに競り勝てた2つの理由

2016年6月12日

 カナダGPに向けた抱負の中で、マクラーレンのエリック・ブーリエ(レーシングディレクター)は、こうコメントしていた。
「理論的に、このパワー・ハングリーなサーキットは、われわれのクルマの長所が生きる場所ではない」

 しかし、そのカナダGPの予選でマクラーレン・ホンダはアロンソがQ3に進出した。これでスペイン、モナコに続いて3戦連続で予選トップ10を確保した。カナダGPでQ3に進出できた理由を尋ねると、長谷川祐介総責任者は「じつは、、密かに狙っていました」と微笑んだ。なぜなら、マクラーレン・ホンダの車体がストレート直後でのブレーキングが安定していたからだという。

 カナダGPが開催されているジル・ビルヌーブ・サーキットには長いストレートがあるため、ブーリエが言うように、パワーユニットの性能がタイムに大きく影響する特徴がある。ただし同時に、ビッグブレーキングエリアも6カ所あるため、ブレーキング時の車体の安定性能も問われる。この部分において、長谷川総責任者はマクラーレンの車体は優れていると分析していたのである。



レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号