F速

  • 会員登録
  • ログイン

ノリス、フロントロウを生かせず7位「判断を誤ったことで“負け組”に」マクラーレン/F1第14戦

2023年8月29日

 2023年F1オランダGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは7位、オスカー・ピアストリは9位でダブル入賞を果たした。


 1周目に降り出した雨に対し、ノリスはすぐさまタイヤ交換を行うのではなく3周目まで走り続けたことで、2番手から大きく順位を落とし、それが最終結果に影響した。


 ピアストリは序盤の雨のなか、ステイアウトを選択し、ソフトタイヤで走り続けた。チーム代表アンドレア・ステラは、「雨のなかドライタイヤで彼は素晴らしい仕事をしており、レースが良い方向に向かっていたものの、残念ながらフロントタイヤをロックさせたことで、ピットインが必要になり、それまで得たアドバンテージを失った」と述べている。


■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラワン・チーム)
決勝=7位(72周/72周)
2番グリッド/タイヤ:ソフト→インターミディエイト→ソフト→ソフト→インターミディエイト→インターミディエイト

2023年F1第14戦オランダGP決勝スタート
2023年F1第14戦オランダGP決勝スタート フロントロウ・スタートのランド・ノリス(マクラーレン)


 最終的な順位から話を始めるなら、それなりにポイントを獲得できたのはいいことだ。けれども、本当ならもっと多くのポイントを獲れたと思う。僕らはいくつか間違った判断をした。そして、今日のようなレースでは、それがしばしば勝敗を左右する。僕らはそこで負け組の方にいたということだ。その点についてはしっかり反省をして、次回はもっといい仕事ができるようにしたい。


 こういう状況での判断に関しては、完璧はありえないと思う。とにかく、ミスをできるだけ減らすことが重要だ。まだ課題はあるものの、着実に正しい方向へ進んでいる。

2023年F1第14戦オランダGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2023年F1第14戦オランダGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)


■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラワン・チーム)
決勝=9位(72周/72周)
8番グリッド/タイヤ:ソフト→ソフト→ミディアム→インターミディエイト→インターミディエイト


 容易ではなかったこのレースを9位で終えた。つかみ損ねたチャンスがいくつかあったかもしれないが、全体として見れば最悪の午後というわけではなかったし、いろいろなことを学べたのは間違いない。実際、一時はもっとひどい結果に終わるかとも思ったけど、レース後半に巻き返しができたからね。


 モンツァへ向かう前に、今日のレースで違うやり方も可能だった部分について、入念に見直して学ぶつもりだ。来週末はもっと多くのポイントを獲ることを目指すよ。

2023年F1第14戦オランダGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
2023年F1第14戦オランダGP オスカー・ピアストリ(マクラーレン)



(autosport web)


レース

3/14(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
3/15(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
3/16(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位ランド・ノリス25
2位マックス・フェルスタッペン18
3位ジョージ・ラッセル15
4位アンドレア・キミ・アントネッリ12
5位アレクサンダー・アルボン10
6位ランス・ストロール8
7位ニコ・ヒュルケンベルグ6
8位シャルル・ルクレール4
9位オスカー・ピアストリ2
10位ルイス・ハミルトン1

チームランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム27
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム27
3位オラクル・レッドブル・レーシング18
4位ウイリアムズ・レーシング12
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム8
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
7位スクーデリア・フェラーリHP5
8位BWTアルピーヌF1チーム0
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム0
10位マネーグラム・ハースF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第1戦オーストラリアGP 3/16
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号