アロンソ5位「同士討ちという失敗の埋め合わせをしたかった」アルピーヌが後方からW入賞/F1第21戦決勝
2022年11月15日
2022年F1ブラジルGP決勝で、アルピーヌのフェルナンド・アロンソは5位、エステバン・オコンは8位で、ダブル入賞を果たした。コンストラクターズ選手権4位を争うライバル、マクラーレンが決勝で2台ともリタイアしたことで、アルピーヌはその差を19ポイントに拡大、ランキング4位獲得に向けて非常に有利な立場に立った。
■フェルナンド・アロンソ(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=5位
17番グリッド/タイヤ:ミディアム→ミディアム→ミディアム→ソフト
ここサンパウロで、とてもいいレースができた。マシンの競争力はきわめて高かったし、僕らが採ったレース戦略により、他の多くのドライバーとはシンク(ピットストップのタイミング)が違っていた。そして終盤のセーフティカーピリオドの間に、よりフレッシュなタイヤに交換してプッシュし、これ以上は無理というところまで上位に迫ることができた。セルジオ(・ペレス)を抜いたあと、シャルル(・ルクレール)も狙っていたが、フェラーリは格段に速くてオーバーテイクはできなかった。
昨日(のスプリントで)はエステバンと接触するという失敗を犯したので、今日はチームのためにベストを尽くし、激しく戦った。アブダビへ向かうにあたって、この得点はどうしても欲しいものだった。このチームで走るのもあと1戦になり、その最後のレースのことだけを考えている。
■エステバン・オコン(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=8位
16番グリッド/タイヤ:ソフト→ミディアム→ソフト
チームにとって素晴らしい成績で、自分のレースにも心から満足している。2台が戦略を分けて戦い、それを最大限に生かした結果、シーズンの最終戦を前にして14点を獲得できた。スタートした位置を考えると、フェルナンドも僕もいいリカバリーをしたと思う。チームの巧みなレース運びのおかげだよ。
昨日はみんなをガッカリさせてしまったから、レースでは最善の結果を出さなければと思っていたし、実際にそうすることができた。シーズンはまだ終わったわけではなく、あと1戦残っている。アブダビでチェッカードフラッグを受けるまで、全力でプッシュするつもりだ。
(autosport web)
関連ニュース
6/2(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/3(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/4(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 170 |
2位 | セルジオ・ペレス | 117 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 99 |
4位 | ルイス・ハミルトン | 87 |
5位 | ジョージ・ラッセル | 65 |
6位 | カルロス・サインツ | 58 |
7位 | シャルル・ルクレール | 42 |
8位 | ランス・ストロール | 35 |
9位 | エステバン・オコン | 25 |
10位 | ピエール・ガスリー | 15 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 287 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 152 |
3位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 134 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 100 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 40 |
6位 | マクラーレンF1チーム | 17 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 8 |
8位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 8 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 2 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |

