F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1バーレーンGP FP2:初日最速はフェルスタッペン、ロングランでも安定したペースで走行。角田は14番手

2022年3月19日

 2022年F1第1戦バーレーンGPのフリー走行2回目が行われ、レッドブルのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。アルファタウリの角田裕毅は14番手だった。


 FP2の始まった現地時間午後6時、太陽はすでに沈み、気温17.9度、路面温度も一気に25度まで下がった。天候はいうまでもなく快晴。相変わらずやや強い風が、メインストレートでは向かい風となって吹いている。


 ハードタイヤ装着のマクラーレン2台以外が、まずはミディアムタイヤを履いてショートラン。ルクレールが1分33秒121でトップ、フェルスタッペンがコンマ5秒差で続く。サインツ3番手、そして4番手には、アルファロメオのバルテリ・ボッタスがつけた。


 開始後20分を過ぎた辺りから、各車ソフトタイヤでコースインして行った。ハースのケビン・マグヌッセン、アルピーヌのエステバン・オコンが2、3番手の速さを見せ、さらにフェルナンド・アロンソが1分32秒877で暫定トップに立つ。


 その後はルクレールが順当に首位を奪い返すが、直後にフェルスタッペンが唯一1分32秒を切る1分31秒936の最速タイムを叩き出した。ちなみにこのタイムは1年前の開幕戦FP2で、同じフェルスタッペンが出したトップタイムからわずか1秒1落ち。開幕前テストでは前年比3秒前後遅かったのが、レース週末で一気にここまで縮めてきたことになる。


 終了20分ほど前から、各車はロングランに移行した。フェルスタッペンはここでも1分37秒台前半の安定した周回を重ねる。驚異的なのがボッタスで、上位陣と遜色のない1分37秒台後半のロングランペースを披露した。


 そのままセッションは終了し、初日首位はフェルスタッペン。ルクレールが0.087秒差の僅差で迫り、サインツが3番手。フェルスタッペンからコンマ6秒落ちながら、ジョージ・ラッセル(メルセデス)が4番手に入った。5番手アロンソ、6番手ボッタス、7番手セルジオ・ペレス(レッドブル)。そして8番手にはミック・シューマッハー(ハース)。ハースはマグヌッセンも10番手に入り、期待が膨らむ。注目のルイス・ハミルトン(メルセデス)はフェルスタッペンから1秒2遅い9番手。ただしDRSに不具合を抱えていたようだ。


 アルファタウリのふたりは、ピエール・ガスリー13番手、角田14番手だった。

カルロス・サインツ(フェラーリ)
2022年F1第1戦バーレーンGP カルロス・サインツ(フェラーリ)

フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)
2022年F1第1戦バーレーンGP フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
2022年F1第1戦バーレーンGP バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)

ミック・シューマッハー(ハース)
2022年F1第1戦バーレーンGP ミック・シューマッハー(ハース)

角田裕毅(アルファタウリ)
2022年F1第1戦バーレーンGP 角田裕毅(アルファタウリ)



(Kunio Shibata)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号