最新記事
- 初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これは...
- 1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラ...
- コラピントに不満を持つアルピーヌ、ボッタス...
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
F1バーレーンGP FP1:アルファタウリのガスリーが首位発進。テストから好調のフェラーリ勢が2、3番手
2022年3月18日
2022年F1第1戦バーレーンGPのフリー走行1回目が行われ、アルファタウリのピエール・ガスリーがトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)となっている。アルファタウリの角田裕毅は9番手だった。
2022年シーズンの最初のセッション。車体の技術規約が大きく変わり、各チームは実に個性的なデザインのマシンを繰り出してきた。果たして昨年同様、メルセデスとレッドブルが2強として君臨するのか、それとも新たな勢力が台頭するのか。
今季からレース週末は金〜日曜日の3日間に集約され、初日フリー走行は両セッションとも基本的に午後に行われることになった。開幕戦FP1は雲ひとつない快晴の下、現地時間午後3時にスタート。気温は20度と比較的涼しめだが、路面温度は36.5度まで上昇した。メインストレートでは、やや強い向かい風が吹いている。
シーズン最初にコースインしたのは、テストで好調が伝えられるルクレールだった。新型コロナウイルス陽性で休場したセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)の代役として急きょ抜擢された二コ・ヒュルケンベルグ、今季唯一の新人周冠宇(アルファロメオ)、そして角田も、相次いでピットから出て行った。
開始直後、アルファロメオのバルテリ・ボッタスが「エンジンがミスファイアしている」と、緊急ピットイン。さらに開始後7分には、エステバン・オコンのアルピーヌの右側サイドポッドのカウルが派手に破れ、コース上に散乱。早くも赤旗中断となった。
13分後にセッション再開。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がミディアムタイヤで最速タイムを更新し続けている。30分を過ぎた時点で、首位はフェルスタッペンの1分34秒742。コンマ4秒落ちの2番手は、ソフトタイヤのフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)。3番手セルジオ・ペレス(レッドブル)はミディアム。ルクレールはハードタイヤで4番手。アルファタウリ勢はともにハードで、ガスリー10番手、角田11番手だ。
終了20分前、角田とジョージ・ラッセル(メルセデス)がほぼ同じタイミングで、ソフト新品を履いて出て行った。直後にはルクレールがミディアム新品で後を追う。
ラッセルが、1分34秒629でトップを奪う。角田は1分35秒061で4番手。ルクレールはターン11でコースオフしてタイム更新はならなかった。そしてガスリーがソフトで1分34秒193を叩き出し、首位の座に。ルクレールは次の周回でコンマ3秒落ちの2番手、サインツも3番手に付けた。フェラーリはともにミディアムだ。
60分のセッションが終了し、ガスリー、ルクレール、サインツのトップ3は変わらず。4番手ラッセルは、ガスリーからコンマ4秒落ち。5番手フェルスタッペン(ミディアム)、6番手ランス・ストロール(アストンマーティン/ソフト)、7番手ルイス・ハミルトン(メルセデス/ソフト)、8番手アロンソ(ソフト)、9番手角田(ソフト)、10番手ペレス(ミディアム)。フェラーリと同じように飛躍が期待されるマクラーレンは、ランド・ノリス16番手、ダニエル・リカルド17番手に留まった。ボッタスは1周しか走れず、最下位に終わった。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

