F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1田辺TD予選後会見:最後のレース、そしてチームワークで勝ち獲った結果に喜び「思い出に残るポール」

2021年12月12日

 ホンダF1最後のレースとなる2021年F1第22戦アブダビGPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がポールポジションを獲得した。ストレートでスリップストリームを与えるなど積極的に献身したセルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)も4番手、そして角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)はフリー走行から終始速さを見せ、今季初めてチームメイトを予選で破って8番手に。ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)は12番手だった。


 この結果を受けてホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターは、「『ホンダ勢4台完走4台入賞』」の目標を掲げるのもこれが最後」だとして、「悔いなく力を出し切ったレースにしたい」とレースへの決意を語っていた。


────────────────────


──マックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得しました。


田辺豊治テクニカルディレクター(以下、田辺TD):はい。初日フリー走行から予選前までメルセデスのペースが非常に速く、難しいセットアップ作業を進めてきました。Q3ではペレス選手がスリップストリームでマックス選手をサポートするなど、素晴らしいチームワークもありポールポジションを獲得できました。ホンダとしても、最終戦でのこの結果はとても喜ばしいと思っています。


──アルファタウリ・ホンダはいかがでしたか?


田辺TD:ここ数戦は、2台揃っていいパフォーマンスを見せてきていました。そして今週末は角田選手が抜群の安定感と速さを見せてくれました。終始ガスリー選手を上回るラップタイムを出し、予選でもガスリー選手を初めて破ってQ3進出を果たしました。ここまでの1年間、多くのことを学び、理解してきたことが、この結果に結びついたのだと思います。


 ガスリー選手の12番手は少し残念ですが、とはいえQ3に進めなかったのはトラフィックの影響もありました。実際にはラップタイムほどの差はなかったですし、ガスリー選手も十分にいいペースを持っていると思います。


──明日の角田裕毅選手はミディアムタイヤスタートです。


田辺TD:はい。マックス選手も当然ミディアムで行くはずだったのですが、Q2アタック中にフラットスポットを作ってソフトに切り替えました。そのためトップ10でのミディアムスタートはメルセデス2台と角田選手だけになりました。戦略的には難しいところもありそうですが、いずれにしても4台揃って速さはあります。『ホンダ勢4台完走4台入賞』の目標を掲げるのもこれが最後ですので、ぜひ実現したいですし、悔いなく力を出し切ったレースにしたいと思っています。

2021年F1第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

2021年F1第22戦アブダビGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)


──最後のポールポジションは田辺TDにとっても特別なものですか?


田辺TD:最後のレースでポールポジションを獲れたわけですが、そこまで苦しんだりしていたのが、チームワークで勝ち獲った結果でした。そこが非常に重い、そして思い出に残るポールだと思います。


──フリー走行では苦しんでいただけに、予選でメルセデスの前に出られたのはホッとした部分はありますか?


田辺TD:スタートタイヤがソフトということがレースにどう影響するか。チームも最初はミディアムを予定していたわけですが、逆に言えばソフトで出る利点を最大限活かすために何をすべきか。ソフトのメリットを活かす戦略を立て、それをしっかりと実行する。それが我々の唯一の道でしょうし、それが結果に結びつくと信じて準備を進めます。


──前を走るということで、パワーユニットの使い方も変わってくるのでしょうか?


田辺TD:その部分はあまり変わらないでしょうね。エネルギーマネジメントの合わせ込みは前でも後ろでも同じです。冷却系は前にいたほうが楽ですけどね。


──前戦のサウジアラビアGPではスタートがあまりよくありませんでした。レッドブルのエンジニアを含め、最終戦こそはという思いはありますか?


田辺TD:そうですね。過去にいろいろと失敗してきたケースを見直し、すべてをうまく運ぶ。そして、なんとしても最初に1コーナーに飛び込む。エンジニアルームはそんな雰囲気でした。


──決勝レースに望むことは?


田辺TD:とにかくクリーンなレースですね。後味の悪くないレースです。それはマックス、ルイス(・ハミルトン/メルセデス)の両選手に限らず、20人のドライバー全員ですね。彼らが全力を出し切り、その結果が今年のチャンピオンシップに反映される。そんなレースになればと思います。

2021年F1第22戦アブダビGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)

2021年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

2021年F1第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

2021年F1第22戦アブダビGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第22戦アブダビGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)



(取材・まとめ 柴田久仁夫)




レース

6/2(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/3(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/4(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン170
2位セルジオ・ペレス117
3位フェルナンド・アロンソ99
4位ルイス・ハミルトン87
5位ジョージ・ラッセル65
6位カルロス・サインツ58
7位シャルル・ルクレール42
8位ランス・ストロール35
9位エステバン・オコン25
10位ピエール・ガスリー15

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング287
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム152
3位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム134
4位スクーデリア・フェラーリ100
5位BWTアルピーヌF1チーム40
6位マクラーレンF1チーム17
7位マネーグラム・ハースF1チーム8
8位アルファロメオF1チーム・ステーク8
9位スクーデリア・アルファタウリ2
10位ウイリアムズ・レーシング1

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第8戦スペインGP 6/4
第9戦カナダGP 6/18
第10戦オーストリアGP 7/2
第11戦イギリスGP 7/9
第12戦ハンガリーGP 7/23
  • 最新刊
  • F1速報

    第4戦アゼルバイジャンGP & 第5戦マイアミGP合併号