最新記事
- F1チームは技術規則の抜け穴を利用。接近戦や...
- フェルスタッペン、F1昇格以降サインツを支え...
- ステファニー・カーリンがマクラーレンのF1ビ...
- F1のドメニカリCEO、2024年シーズンは接戦が...
- ダニエル・リカルド、フリー走行で赤旗が出た...
- 「難しい年があると自分のせいなのか、実力が...
- 【F1第23戦無線レビュー(2)】「2台を戦わせ...
- レッドブルF1のマルコ「フェルスタッペンはま...
- ルクレール、シーズン終盤に復調果たすも「レ...
- ビジネスの“健全性”のため、新チーム参入に否...
- アロンソ、F1アブダビGPでのハミルトンに対す...
- 【F1第23戦無線レビュー(1)】「ありがとう...
フェラーリF1代表、2022年型マシン開発終了の理由は「制限内の予算を使い終わった」からだと説明
2022年11月16日
フェラーリは、2022年型マシン『F1-75』の開発を中止せざるを得なかったのは、2023年型マシンに開発を切り替えるためではなく、単に資金が尽きたからだと明らかにした。
フェラーリの2022年型マシンは、当初はライバルのレッドブルよりも優れており、シーズン序盤ではリードを保っていた。しかしいくつかの戦略上の失敗やミスが、フェラーリの成績に影響を及ぼした。
だが夏が過ぎ、シーズンが展開していくうちに、フェラーリは支出額が制限の1億4000万ドル(約202億円)に近づいたため、開発プログラムをレッドブルよりもはるかに早く縮小することを余儀なくされた。
「これは選択したことではない。我々は単に制限内の予算を使い終わったのだ」とフェラーリF1のチーム代表であるマッティア・ビノットは、先週末にサンパウロで説明した。
「我々は予算制限に達したので、マシン開発の機会はもうない。今の状態で続けていく」
ビノットは、チームが資金の枯渇により特に新パーツの開発生産を中止したからといって、来年のマシンの研究を縮小したわけではないと明らかにした。
「もちろん来年のマシン開発を妥協してはいない」とビノットは語った。
「だが現在のマシンについては開発を中止することを決めた。なぜなら現行マシンの通常の開発に加え、コースに持ち込むパーツの生産が必要になるからだ」
「そうするには支出することができない余分のコストがかかる」
フェラーリのアップデート不足は、レッドブルやメルセデスと比較すると、2022年シーズン後半のパフォーマンスに必然的に影響を及ぼした。メルセデスのパフォーマンスはこの数戦で上昇傾向にある。メルセデスのブラジルでの強さと、ジョージ・ラッセルの優勝は、ビノットにとって驚きではなかった。
「驚くことはなかった。彼らはブラジルで速かったと思う」
「予想外ではない。この数戦を見てみれば、彼らは異なるタイヤ選択をしていたら、すでにレースで優勝していたかもしれない。彼らが勝てなかったのは、単にタイヤ選択が適切ではなかったからだと考えている」
「直近の数戦では彼らのマシンは最速だったので、ブラジルに来ても驚くことはなかった。彼らはオースティンで新たな空力パッケージを投入した。それはうまく機能したし、彼らはそれを活かしていると思う」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
11/24(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/25(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/26(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 575 |
2位 | セルジオ・ペレス | 285 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 234 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 206 |
5位 | シャルル・ルクレール | 206 |
6位 | ランド・ノリス | 205 |
7位 | カルロス・サインツ | 200 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 175 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 97 |
10位 | ランス・ストロール | 74 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 860 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 409 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 406 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 302 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 280 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 120 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 28 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 25 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 16 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |

第19戦 | アメリカGP | 10/22 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/29 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/5 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/18 |
第23戦 | アブダビGP | 11/26 |

