ニュース一覧

ハースF1、新テクニカルディレクターに元チーフデザイナーを起用。開発効率向上のため、組織変更を進める小松代表
2024年2月3日
ハースF1チームは、シモーネ・レスタに代わる新しいテクニカルディレクターを任命したことを明らかにした。

アンドレッティが「挑戦への理解」を欠くと断じるF1。一方、却下事由に挙げたPU問題では不可解な点も
2024年2月3日
マイケル・アンドレッティのF1プロジェクトはFIA国際自動車連盟の承認を得て、F1の商業権所有者FOM(フォーミュラワン・マネジメント)が審査を行っていたが、既報のとおり、FOMは1月31日に<!a href="h...

元F1最高権威者エクレストン、イギリスの高額納税者リストで2位に。約1200億円の税金と罰金を支払う
2024年2月3日
F1の元最高権威者バーニー・エクレストンは、イギリスの高額納税者リストにおいて、2番目につけているとイギリスメディアが報じた。

【ギャラリー】マネーグラム・ハースF1 2024年型マシン『VF-24』カラーリング
2024年2月2日
2月2日に発表されたマネーグラム・ハースF1チームの2024年型マシン『VF-24』のカラーリングをギャラリー形式でお届け。

ハースF1、2024年型マシン『VF-24』のカラーリングを公開。小松代表のもと新体制でチーム再建を目指す
2024年2月2日
2月2日(金)、マネーグラム・ハースF1チームは、2024年型マシン『VF-24』のカラーリングを発表した。

鈴鹿サーキット、2025〜2029年のF1日本グランプリの開催契約を締結。5年間契約を延長
2024年2月2日
2月2日、鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドは、FIAフォーミュラ・ワン世界選手権との合意のもと、鈴鹿サーキットにおける2025年から2029年までのF1日本グランプリの開催契約を締結したと発表した。

F1、GMが競争力のあるPUを製造できるか疑問視「初心者のコンストラクターが新しいメーカーと提携している」
2024年2月2日
マイケル・アンドレッティのF1プロジェクトはFIAの承認を得て、商業権所有者FOMが審査を行っていたが、フォーミュラワン・マネジメント(FOM)は、アンドレッティ・グローバルの2025年または2026年のF1参戦を却...

ハミルトンが抜けるメルセデスF1。後任候補はベテランのアロンソから若手アントネッリまで4人
2024年2月2日
メルセデスF1チームのルイス・ハミルトンが2025年にフェラーリに移籍することが発表された。

フェラーリ育成のベアマン、2024年はハースF1のリザーブも兼任に。フィッティパルディも継続
2024年2月2日
マネーグラム・ハースF1チームは、オリバー・ベアマンとピエトロ・フィッティパルディが、2024年F1シーズンの公式リザーブドライバーとなることを発表した。

フェラーリ入りが決まったハミルトン「一歩踏み出すべき時が来た。新しい挑戦に興奮」メルセデスには「永遠に感謝」
2024年2月2日
2024年末で袂を分かつことを発表したメルセデスF1チームとルイス・ハミルトンがコメントを発表、最後のシーズンを素晴らしい一年にしたいとの思いを示した。

7度のF1王者ハミルトンの2025年フェラーリ移籍が電撃発表。メルセデスF1との契約を短縮、40歳で跳ね馬のドライバーに
2024年2月2日
7度のF1チャンピオン、ルイス・ハミルトンが、メルセデスとの契約を1年早く終わらせて、2025年にフェラーリに移籍することが発表された。

【F1チーム別技術レビュー:レッドブルRB19】22戦中21勝の優位性をもたらしたふたつの要因
2024年2月2日
2023年F1各マシンのシーズン通しての変化を、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルがまとめた。

アーサー・ルクレールがバルセロナでフェラーリF1のマシンを初ドライブ「信じられないような経験だった」
2024年2月2日
スクーデリア・フェラーリのF1ドライバー、シャルル・ルクレールの弟であるアーサー・ルクレールは、スペインのバルセロナ-カタロニア・サーキットでフェラーリF1の2022年型マシン『SF-75』をドライブした。

ノンアルコールビールがF1市場に続々進出。2024年はさらなるブランド登場の可能性も
2024年2月2日
F1は、オランダのビール醸造会社『ハイネケン』がスポンサーとして公式パートナーのひとつになって以来、大手ビール会社がノンアルコール飲料を宣伝するための主要なマーケティングツールとなった。

ルクレールもノリスも“複数年”なぜF1チームは隠したがる。ドライバーとの契約年数を公にしない理由
2024年2月1日
フェラーリが<!a href="https://www.as-web.jp/f1/1035457">シャルル・ルクレールと交わしていた2024年末までの契約を延長</a>したことと、マクラーレンが2025年末までとなっていた<!...
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

