最新記事
- 新人アントネッリのトレーニングに注力するメ...
- チケット完売でも利益を出せず、ベルギーGPは...
- アルピーヌとコラピントは5年契約。マネージ...
- 2025F1シーズン5つの見どころ(前編):不利...
- アストンマーティン、2025年もテスト兼リザー...
- 【動画】佐藤琢磨が乗り込んだホンダRA272に...
- トヨタ/GRとの提携でハース初の旧車テスト実...
- レッドブル、ペレスとの決別でスポンサー収入...
- 宮田莉朋がF1初ドライブへ。ハースが1月15〜1...
- F1活動休止中のペレスが今後のキャリアについ...
- グランプリのうわさ話:F1チーム、プレシーズ...
- F1ペナルティポイントが記録されたドライバー...
元F1ドライバーのブランドルもメルセデスの低迷理由に“スタッフの流出”を挙げる「彼らは時代を支配した魅力的な人材」
2023年12月29日
『Sky F1』の解説を務める元F1ドライバーのマーティン・ブランドルは、メルセデスには明らかにF1を支配していた時期の強さがなく、2024年は彼らにとって極めて重要な年になると主張している。
かつてF1で紛れもない強豪チームだったメルセデスは、2023年は1勝も挙げることができず、2年連続でレッドブルに大きく水をあけられた。2014年から2021年まで8年連続でコンストラクターズ選手権を制覇した頃とはまったく対照的で、メルセデスが憂慮すべき傾向にあることが浮き彫りにされている。
メルセデスの後退は複数の要因の組み合わせに根ざすものだが、ブランドルは、重要な人材が離脱したことがかつては揺るぎなかったチームの技術力を低下させたと指摘している。
「メルセデスにかつての強さがないことは間違いないと思う」とブランドルは『Sky F1』のコラムに書いている。
「なぜなら彼らの2022年型マシンには問題があり、その問題を2023年に向けて修正しなかったからだ」
「そして多くの人材の動きがあった。明らかに彼らは、完全な支配の時代を過ごした非常に魅力的な人材だ」
「他のスポーツで見られるように、一見負けることがないようなグループが突如として勝てなくなることがある。これはとても奇妙なことだし、どちらかに変えるには、ジグソーパズルのふたつかみっつのピースが必要だ」
「メルセデスは強豪チームだ。だがメルセデスはふたたび状況を好転させなければならないし、2024年は彼らにとって重要な年になるだろう」
メルセデスは今、かつての栄光を取り戻すための苦しい戦いに直面している。そしてブランドルが主張するように、2024年シーズンはメルセデスにとって実に重要な節目となる。彼らは戦略を変え、弱点に対処し、かつて比類なき成功へとチームを駆り立てた輝きを見つけなければならないからだ。
メルセデスのテクニカルディレクターを務めるジェームズ・アリソンは、チームには以前の輝きをよみがえらせ、来シーズンにレッドブルに挑戦する能力があると固く信じている。
「マシンを投入したときの状況を考えれば、2位はチームが達成し得る最高の結果だったし、そこに到達するために我々はよい仕事をした」とアリソンは『Sky F1』に語った。
「ベストチームでありたいという我々の願望とは明らかに若干相反するものはあるが、実際のところ驚くほどよかったと感じている」
「それに我々には多くの財産がある。チーム自体、非常に優秀なエンジニアがそろっており、誰もがうらやむような運営を行っている。1年を通して、あちこちで犯したいくつかのミスがあったにもかかわらずだ!」
「それにどのチームも、我々のドライバーラインアップを羨望の眼差しで見るだろう。ドライバーのうちのひとりは、レーシングカーのステアリングを握ったなかでも最も成功した人物(ルイス・ハミルトン)であることは間違いないし、もうひとりのジョージ・ラッセルは非常に前途有望な若手だ」
「だから我々はとても幸運なチームだ。我々は来年この幸運を大切にする必要があるし、2位よりもひとつ上に上がりたいと願っている」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
第19戦 | アメリカGP | 10/20 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/27 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/3 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/23 |
第23戦 | カタールGP | 12/1 |