最新記事
- “1周長いステイアウト”で代償払うも、雨想定...
- 【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを...
- アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険...
- 【F1第1戦決勝の要点】アントネッリが16番手...
- 驚速マクラーレンのノリスがポール・トゥ・ウ...
- 【正式結果】2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP予選トップ10...
- F1 Topic:“チーム最高位タイ”の5番手を喜ぶ...
- ポール狙いから一転、ライバルの後塵を拝す結...
- 【角田裕毅F1第1戦展望】イニシャルセッティ...
- 角田裕毅が予選5番手の快挙「魔法のようなラ...
【F1サウジアラビアGP決勝の要点】フェラーリはレッドブル最大のライバルと予想されるも敵わず。状況は『1強+3』か
2023年3月20日
開幕2戦を終えて、レッドブルが2戦連続1-2フィニッシュを果たした。セルジオ・ペレスがキャリア初のポール・トゥ・ウインを遂げた一方で、マックス・フェルスタッペンは15番グリッドから13台抜きの2位。3位のフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)以下に20秒以上の大差をつけるという、まさに圧巻のレース運びだった。
ストップ&ゴーレイアウトでタイヤ劣化の大きいバーレーン、超高速市街地サーキットのジェッダと、コース特性のまったく違うサーキットでレッドブルは連勝したことになる。今季全23戦のまだ2レースを終えたばかりだが、彼らの強さにライバルたちは(少なくとも現時点では)全然追いつけていない。
なかでも今回の最大の敗者は、フェラーリであろう。事前予想では、最高速に優れるフェラーリはジェッダでレッドブルと互角に近い勝負をするはずだった。実際に予選では、シャルル・ルクレールが2番手タイムを叩き出した。デグラデーション(タイヤ劣化)の大きくないコース特性もあって、レースペースにもある程度の手応えを感じていた。
確かにルクレールはグリッド降格ペナルティで、12番手スタートというハンデもあった。とはいえフェルスタッペンは、15番手から2位まで追い上げている。勝者ペレスから43秒遅れの7位という結果は、期待外れというほかない。そしてカルロス・サインツは予選で5番手と出遅れ、レースでもいいところなく6位に終わった。
開幕戦ではリタイアを喫したルクレールだったが、アストンマーティンやメルセデスを凌ぐ速さは見せていた。なのであの時点では、レッドブル追撃の最右翼はフェラーリのはずだった。しかしその前提は、今回のサウジアラビアで崩れたかもしれない。
アストンマーティンのレースペースはフェラーリよりはるかに優れ、ランス・ストロールがトラブルに見舞われていなければ、2台揃ってフェラーリの上でフィニッシュしていただろう。メルセデスも昨年から継続した『ゼロポッド』コンセプトに決別することを、トト・ウォルフ代表がこの週末に正式に表明。それに呼応するかのように、アロンソに次ぐ4、5位入賞を果たした。
開幕戦の時点では、従来の3強にアストンマーティンが加わっての「新4強時代」到来かと思われた。しかしどうやら「1強+3」と捉えるのが、妥当のようだ。そして今季のタイトル争いは、早くもレッドブルのふたりに絞られたのかもしれない。
(取材・文 柴田久仁夫)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

