最新記事
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【順位正式】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 予選
ベッテル「勝てたのかもしれない。でもチームの戦略を批判する気はない」:フェラーリ カナダ日曜
2016年6月13日
2016年F1カナダGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは2位だった。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=2位
すごいレースだったね。1周1周すべてのラップが楽しかった。トロフィーが欲しかった大きさじゃなかったのは残念だけどね。
戦略についてチームを批判する理由なんて全くない。最初にピットインする時には、もっと速く走れると思った。だから納得してピットに入った。タイヤがこれほどは持たないと予想していたんだ。でも結局は十分持ったね。
よかったのはマシンがうまく機能していたこと。土曜日がスムーズにいったことで、すごくいいレースができた。
完璧なスタートを切った。ライトが消えた瞬間にうまく反応できたんだ。他のマシンは見ずに、自分のことだけに集中した。そしたらターン1までに前に出ることができた。
トップに立ててすごく嬉しかった。うまくプッシュして走ったが、最終コーナーでは少しプッシュしすぎたと思う。
もちろん1周あたりあと0.1秒とか0.2秒速く走りたかった。あと0.3秒とか0.7秒速く走れたら最高だった。それでもすごいレースだったと思う。戦略についてエキサイトしすぎるべきじゃないよ。
僕らのチームの戦略部門には最高の人材がそろっている。このマシンが一歩前進したことも分かっている。まだまだポテンシャルがあること、望む位置には到達していないことも分かっている。
目指しているのは勝利だから、僕らは自分たち自身にとてつもないプレッシャーをかけている。僕らはここでベストを尽くした。今週末、あと一歩のところまでいったから、来週は目指す位置に立てることを願っている。
(優勝したルイス・ハミルトンが1回ストップだったのに対して自分たちが2回ストップを選んだ理由について語り)そういう計画だった。かなり早い段階でそう決めていた。
チェッカーフラッグまで最速でたどり着く方法としては、そうするのが正しい選択だったと思う。
トラックポジションは失った。でもタイヤがそれほど長く持つとは思わなかった。
スーパーソフトがあまりに長く持つのでびっくりした。ソフトは最後まで持った。デグラデーションは予想ほど高くなかった。そのために僕らは勝利を失ったのかもしれない。
バーチャルセーフティカー(でピットに入ったこと)がアドバンテージになり、2回ストップがうまくいくと期待していた。
僕は絶対に自分たちの戦略を否定したりしない。他のチームも2回ストップで走っていた。後から考えると他のやり方もあったのかもしれないけど。ピットウォールで決断を下すのは簡単じゃない。チームを批判したりしないよ。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

