F速

  • 会員登録
  • ログイン

ルクレール、決勝前にPUエレメント交換も、トラブルでリタイア「予想もしない初めての問題」とフェラーリ代表/F1第1戦

2023年3月6日

 2023年F1バーレーンGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールはリタイア、カルロス・サインツは4位という結果だった。


 決勝前、ルクレール車のパワーユニット(PU)に、エナジーストアとコントロールエレクトロニクスのシーズン2基目が投入されたことが発表された。どちらもシーズン中、2基の使用に制限されている。チームによると、懸念されるデータが見つかったため、予防的措置で交換したという。


 ルクレールは、予選でセーブした新品ソフトタイヤでスタート。セルジオ・ペレス(レッドブル)を抜いて2番手に上がったものの、タイヤ交換後の25周目にペレスに抜かれて3番手に落ちた。そのまま3番手でフィニッシュするかに思われたルクレールだが、残り17周の時点でトラブルによりコース脇にマシンをとめ、リタイアを余儀なくされた。チームの説明では、パワーユニットに電気系のトラブルが発生したということだ。


 チーム代表フレデリック・バスールは、レース直後、トラブルについて「今の段階ではまだ何が起きたのか正確なことは分からない」と語った。


「午前中に問題があり、パーツを交換した。今は原因は分からないが、すぐに調査を開始する」


「このようなことが起こるとは全く予想していなかった。初めてのことなのだ。先週のテストで3チームで6000km、7000km走っても、同じ問題には直面しなかった。冬の間、ダイナモでテストした間にも、同じ問題は発生しなかった。完全な調査を行ってから、正しい答えを皆さんにお知らせする」


 サインツは4位でフィニッシュ。開幕戦を終えた段階で、フェラーリはコンストラクターズ選手権4位となっている。

2023年F1第1戦バーレーンGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)とセルジオ・ペレス(レッドブル)
2023年F1第1戦バーレーンGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)とセルジオ・ペレス(レッドブル)

■シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=リタイア(39周/57周)
3番グリッド/タイヤ:ソフト→ハード→ハード


 いい気分だとは言えない。開幕戦で信頼性の問題が発生するのはいいことではないから、対処を続ける必要がある。パワーが突然落ちたんだ。上位を走っていただけに、本当に残念だよ。その瞬間まではいいレースをしていた。レッドブルは強力だったから、僕たちにとって可能な最高の順位は3位だった。


 レッドブルはレースペースを大きく向上させたみたいだね。予選ペースでは彼らと僕たちはほとんど同じだった。でも、レースでは僕たちは1周1秒も遅い。これは大きな差だ。それについて取り組む必要があるし、もちろん信頼性の向上にも対処しなければならない。

2023年F1第1戦バーレーンGP トラブルでリタイアしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)
2023年F1第1戦バーレーンGP トラブルでリタイアしたシャルル・ルクレール(フェラーリ)


■カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)
決勝=4位(57周/57周)
4番グリッド/タイヤ:ソフト→ハード→ハード


 難しい日曜日だった。テストの時から、バーレーンでは苦労するだろうことは分かっていたけどね。今後のレースに向けて改善するために集中していく必要がある。懸命に働き、トップとのギャップをどうすれば縮められるかを探るべき時だ。まだ開幕戦を終えた段階だし、何が何でもプッシュし続ける。

2023年F1第1戦バーレーンGP カルロス・サインツ(フェラーリ)
2023年F1第1戦バーレーンGP カルロス・サインツ(フェラーリ)


DAZNアフィリ用画像リンク



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号