F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタス「残り数周のところでいきなりパワーがなくなった。まったくついてない」:アルファロメオ F1第13戦決勝

2022年8月2日

 2022年F1第13戦ハンガリーGPの決勝レースが行われ、アルファロメオの周冠宇は13位、バルテリ・ボッタスは20位でレースを終えた。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
周冠宇 決勝=13位

周冠宇(アルファロメオ)
2022年F1第13戦ハンガリーGP 周冠宇(アルファロメオ)

 今日のコンディションそのものが難敵だったわけではない。ちょっと微妙なコンディションで、特に終盤の数周は滑りやすくなっていたけど、全体として難しいというほどではなかった。


 今日の僕らのプランは望ましい結果をもたらすものではなかったようだ。1周目は厳しかったし、序盤の数周で大きく遅れてしまった。そして、ワンストップの戦略は機能しないように思えたので、予定よりも1回多くピットに入り、結果としてフィールドの最後尾まで落ちた。悔しかったよ。あれで僕のチャンスは損なわれたのだから。それを別とすれば、レースペースは悪くなかったと思うし、もう少しいい成績を得てもよかったはずだ。


 パフォーマンスに関する限り、シルバーストンの頃のレベルまで戻ってきたように感じる。今季はこれまでに多くのことを学び、タフであると同時に楽しかった。そして、まだ改善の余地はたっぷりとある。ここで少し休めるのはありがたい。休み明けにはもっと強くなり、より良い成績にむけてプッシュできるようになっていたい。


■アルファロメオF1チーム・オーレン
バルテリ・ボッタス 決勝=20位(DNF)

バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
2022年F1第13戦ハンガリーGP バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)

 今日もまたトリッキーだった。フランスの時と同様に、ハードタイヤを機能させるのに思ったよりも時間がかかってね。最善の結果を得られる可能性が高いのは、その手(ハードを使うこと)だと考えて試みたのだが、結果的にはそうならなかった。しかも、僕らはワンストップ戦略を採っていたので、途中で戦略を切り替えるのは難しかったんだ。


 そして、残り数周になったところで、残念なことにトラブルに見舞われてクルマを止めなければならなかった。いきなりパワーがなくなったんだけど、詳しいことはまだ分からない。いまのところ言えるのは、まったくツイていないということ、チームと共に原因を突き止めるつもりでいることくらいだ。ただ、いずれにしてもポイント獲得は難しかったと思う。とりあえずは夏休みをエンジョイして、シーズン後半に向けてエネルギーをたっぷり蓄えて戻って来るよ。



(autosport web Translation:Kenji Mizugaki)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号