最新記事
F1フランスGPをニースで開催する可能性に言及したドメニカリCEO。モナコGP開催契約へのプレッシャーに
2022年6月25日
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリがフランスのメディアに対し、将来フランスGPはニースでストリートレースとして行われる可能性があると述べたため、かなりの騒動になった。
ドメニカリの発言は、主にモナコ自動車クラブ(ACM)にプレッシャーをかけるためだと考えられている。ドメニカリは現在、ニースから約20kmのモンテカルロでのモナコGPに向けた新契約について、交渉を行っているところだ。華やかなモナコGPは常に特別なケースで、開催権料は低く抑えられ、ホスピタリティとコースの広告には特別な配慮がなされてきた。
ACMの契約は今年のレース後に終了しており、今後F1はより“現代的な”契約の締結を求めている。開催権料を値上げし、ホスピタリティとコース上の広告を、他のグランプリプロモーターと同条件にするということだ。たった20kmしか離れていない場所でのストリートレースの代替案を持つことは、ドメニカリの交渉の役に立つだろう。
ニースの新しいコースがどこに設置されるのかについての発言はなかったが、有名な海岸沿いのプロムナード・デ・ザングレは、メインストレートとして人気が出るだろう。当然ながら、このエリアにピットとパドックを置くスペースが見つかればの話だが。より現実的な選択肢は、市内中心部の西にある、アリアンツ・リビエラ・サッカースタジアム周辺のエリアだろう。
実はニースには、同市出身のF1ドライバーであるジャン・ベーラとジュール・ビアンキの名前がついたふたつの通りがある。
フランスGPをニースで開催するというアイデアが生まれたのは、ポールリカール・サーキットでのレース開催が実行可能な選択肢とは言えないことが明らかになってからのことだった。アクセスが不便であり、観客収容人数が少ないことから、ポール・リカールでのF1の将来には大きな疑問が投げかけられている。興味深いことに、ポール・リカールでのフランスGPの背後にいる関係者のひとりは、現在のニース市長であるクリスチャン・エストロシだ。
(Grandprix.com)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


