F速

  • 会員登録
  • ログイン

フィジケラとマッサ、オーストリアで始動

2003年11月22日

 チーム・ザウバー−ペトロナスの新しいドライバー、ジャンカルロ・フィジケラとフェリペ・マッサは、オーストリアのインスブルック近くにあるシーフェルトにおいて、今週の火曜日から金曜日まで、フィットネスとヘルストレーニングのプログラムをこなした。

 このテストはザウバーによって計画され、実際のプログラムは、チームの理学療法士、ジョセフ・レベラーとヘルムート・フィンクが担当した。
 今回のトレーニングは、血液検査や、前回の検査との比較など、メディカル的なテストを基本としたものになっている。また、運動神経の活性化に焦点があてられ、インドアクライミング、テニス、フットボール及び山歩きなどが、肉体の強化と集中力を高めるために課された。
「フィットネスキャンプはとても楽しめたよ」とフィジケラ。「多くのテストを行い、良好な結果を残せたんだ。ザウバーといっしょに仕事を始めるにあたっていいスタートになったと思うし、来週行う最初のテストでは絶対うまくいくと思ってる。それとクライミングは初めてだったんだ! とても素晴らしい経験だったし両手と身体にとっていい訓練になった。ゴールに到着するためにベストな方法を常に見つけ出さなければならないんだ。そのことがとてもやりがいを感じたよ」
 ザウバーチームへの復帰を果たしたマッサはこう語っている。「エキササイズはいつも役立つし、マシンテストを行うにはいいコンディションで臨む事が大切だしね。でも年間を通じてエキササイズは続けなくてはいけないんだ。ちょっとブレイクを取るとすぐフィジカル的にもメンタル的にも強さが失われてしまうんだ。今回受けたプログラムは、今後のテストを行うためにとてもよく考えられていると納得したね。テニスやフットボールもしたし、パワー系のトレーニングや首を鍛えるエキササイズもしたし泳いだりもした。バリエーションがあったんで退屈せずに楽しめてやれたよ」


 今回ドライバーと行動をともにしていたチームマネージャーのビート・ゼンダーは、彼らのフィットネスのレベルの高さに強い印象を受けたようだ。「我々のドライバー達はすでにとてもいいレベルになっている。フェリペのレベルは我々が知っていた頃に比べて著しく改善していたし、成長していた。ジャンカルロはいつもいい状態にしていると聞いていたが、今回そのことを証明した。また彼は合理的な考え方をし、まったく異なるタスクに対しても現実的なアプローチをできる人間だ。彼ら2人と来シーズンいっしょに仕事をするのが本当に楽しみだよ」
 フィジケラは、バルセロナで11月25日から27日まで最初のテストに取り組む。マッサは12月8日から10日までヘレスでテストを行う。テストドライバーのニール・ジャニもヘレスで12月11日に今年最後のテストを行うことになっている。


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号