最新記事
- 【ポイントランキング】2025年F1第16戦イタリ...
- 【順位結果】2025年F1第16戦イタリアGP 決勝
- フェルスタッペン完勝、マクラーレン勢に19秒...
- 2025年F1第16戦イタリアGP決勝:20人のドライ...
- 【追記】レコード更新のフェルスタッペンがPP...
- 「ティフォシが誇れるような結果を目指す」「...
- 「トップ勢と十分に争える自信がある」「タイ...
- ラッセル予選6番手、タイヤ選択の行き違いを...
- フェラーリのルクレール予選4番手「残念だが...
- 角田は不利な先頭でフェルスタッペンのポール...
- 作動温度領域の狭いタイヤを機能させ、予選の...
- フェルスタッペン、F1史上最速ラップでポール...
ペレスが最速、レッドブル・ホンダ1-2【タイム結果】F1第18戦メキシコGPフリー走行3回目
2021年11月7日
2021年F1第18戦メキシコGPのフリー走行3回目が行われ、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは2番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは8番手、角田裕毅は6番手となっている。
金曜日にギヤボックスのトラブルに見舞われたジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)は、ギヤボックスの交換を行ったため、5グリッド降格ペナルティを受けることになる。またランド・ノリス(マクラーレン)とエステバン・オコン(アルピーヌ)もパワーユニット(PU)を交換したことが明らかになった。
セッション開始前にはサポートレースのマシンから漏れたオイルの処理がターン4以降の複数箇所で行われた。気温17度、路面温度35度というドライコンディションで、現地時間11時にFP3がスタート。最初にコースに向かったのは角田で、ユーズドのソフトタイヤを装着。オイル処理をされている部分が「滑りやすい」と無線で訴えた。
序盤にコースへ出たのは角田、ラッセル、ストロール、ノリスの4名で、ストロールだけがミディアムタイヤだ。開始20分を過ぎると徐々にコースへ出るマシンも増えていくが、多くのマシンがソフトタイヤを履いている。1分19秒台のタイムが並ぶなか、バルテリ・ボッタス(メルセデス)が1分18秒661でトップに浮上。続いてペレスが最初のアタックで1分18秒625とボッタスより0.036秒速いタイムをマークするも、シャルル・ルクレール(フェラーリ)やダニエル・リカルド(マクラーレン)がそのタイムを上回った。
ペレスは1分17秒934を記録し再びタイムシート上のトップに立つ。セッション中盤にコースインしたフェルスタッペンは1分17秒537とトップタイムを大きく塗り替え、その後は1分17秒217までタイムを縮めている。各車は一度ピットに戻り、終盤に再びコースイン。新品ソフトに履き替えたルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップから0.6秒差の1分17秒908という3番手タイムを記録した。
ペレスは1分17秒272とメルセデス勢を上回って2番手に浮上し、レッドブル・ホンダが1-2を形成した。その後ペレスはセクター2、3で全体ベストタイムをマークし1分17秒024でトップに浮上。ペレスが首位、フェルスタッペンが2番手、ハミルトンが3番手というトップ3でセッションは終了した。4番手以下はボッタス、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)と並び、トップから1秒差で角田が6番手。7番手リカルド、8番手ガスリー、9番手ルクレール、10番手ノリスとなっている。
■2021年F1第18戦メキシコGPフリー走行3回目 リザルト
Pos. | No. | Driver | Team | Time | Laps |
---|---|---|---|---|---|
1 | 11 | S.ペレス | レッドブル・ホンダ | 1’17.024 | 15 |
2 | 33 | M.フェルスタッペン | レッドブル・ホンダ | 1’17.217 | 12 |
3 | 44 | L.ハミルトン | メルセデス | 1’17.675 | 14 |
4 | 77 | V.ボッタス | メルセデス | 1’17.708 | 17 |
5 | 55 | C.サインツJr. | フェラーリ | 1’18.029 | 20 |
6 | 22 | 角田裕毅 | アルファタウリ・ホンダ | 1’18.037 | 25 |
7 | 3 | D.リカルド | マクラーレン | 1’18.121 | 15 |
8 | 10 | P.ガスリー | アルファタウリ・ホンダ | 1’18.202 | 18 |
9 | 16 | C.ルクレール | フェラーリ | 1’18.213 | 20 |
10 | 4 | L.ノリス | マクラーレン | 1’18.312 | 16 |
11 | 18 | L.ストロール | アストンマーティン | 1’18.352 | 20 |
12 | 7 | K.ライコネン | アルファロメオ | 1’18.531 | 22 |
13 | 99 | A.ジョビナッツィ | アルファロメオ | 1’18.556 | 19 |
14 | 5 | S.ベッテル | アストンマーティン | 1’18.614 | 17 |
15 | 14 | F.アロンソ | アルピーヌ | 1’18.847 | 15 |
16 | 31 | E.オコン | アルピーヌ | 1’18.999 | 17 |
17 | 63 | G.ラッセル | ウイリアムズ | 1’19.211 | 19 |
18 | 47 | M.シューマッハー | ハース | 1’19.238 | 14 |
19 | 6 | N.ラティフィ | ウイリアムズ | 1’19.313 | 12 |
20 | 9 | N.マゼピン | ハース | 1’20.479 | 15 |
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 309 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 205 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 184 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 64 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | アイザック・ハジャー | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 584 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 248 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 214 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 80 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 60 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

