F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1、アップグレード版パワーユニットに好感触。サインツ車にはトルコで投入へ

2021年10月1日

 F1第15戦ロシアGPでシャルル・ルクレールのパワーユニット(PU)をアップグレードしたスクーデリア・フェラーリは、次戦トルコGPでカルロス・サインツのパワーユニットを交換する予定であることが分かった。その場合、サインツは最後方グリッドからレースを戦うことになる。


 ルクレールはロシアで最新版パワーユニットをデビューさせ、シーズン中に使用できるエレメント数を超えたため、グリッド降格ペナルティを受けた。トルコではサインツが同じ状況に直面するものとみられる。


 フェラーリは、現在マクラーレンと選手権3位争いをしており、パワーユニットのアップグレードによるパフォーマンス向上をこの戦いに役立てようとしている。


 サインツの手持ちのパワーユニットはどれもかなりマイレージを重ねたものであり、いずれにしても交換によるグリッドペナルティを免れることは難しい。フェラーリは、アップグレードしたハイブリッドシステムを投入するタイミングを、慎重に検討していた。


 ロシアでアップデート版パワーユニットを使用したルクレールは、決勝結果にそのパフォーマンスを反映させることができなかった。決勝終盤の雨の際にタイヤ交換が遅れ、コースオフもあり、15位に終わったのだ。フェラーリは、ルクレールを51周目ではなく、ルイス・ハミルトンらと同様の49周目にピットに入れていれば、サインツのすぐ後ろの4位を獲得していたと考えている。


 フェラーリのレース後の分析では、新しいパワーユニットにはパフォーマンスに確かな向上が見られたという。

シャルル・ルクレール(フェラーリ)
2021年F1第15戦ロシアGP シャルル・ルクレール(フェラーリ)

 ルクレール自身はこうコメントしている。
「少し良くなったと感じている。素晴らしいことだよ。もちろん、データでもそれは確認されている」


 チーム代表マッティア・ビノットは慎重に「新しいパワーユニットがもたらす向上を数値で表すのは避けたい。ただ、パフォーマンスにおいて一歩前進した」と語った。


「我々にとってより重要なのは、この新しいテクノロジーにおいて、可能な限りのことを推し進めたことだ。それによって今経験を積むことが可能になり、それが2022年において助けになるだろう。シャルルが新しいパワーユニットを使い、それをシーズン残りの期間において使用できることを喜んでいる。ただ、まだ一歩踏み出したにすぎない」


 フェラーリはハイブリッドシステムを一新、チーム関係者からの情報によると、これまで400ボルトで作動していたものを800ボルトのシステムに変えたということだ。


 新パワーユニットによるパフォーマンス向上は、ソチのストレート終わりのスピード向上につながった。トルコにはロングストレートが1本しかないため、後方グリッドからの追い上げは、ソチより苦しくなるだろうが、フェラーリはサインツ車に金曜FP1から新パワーユニットを搭載する見込みだ。

2021年F1第15戦ロシアGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)
2021年F1第15戦ロシアGP カルロス・サインツJr.(フェラーリ)



(Grandprix.com)


レース

4/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号