最新記事
- パドック裏話:観客席に潜り込んだラッセルの...
- 元F1ドライバーのステファン・ヨハンソン、現...
- “ピアストリの復調”が左右するマクラーレンの...
- 松田次生のF1目線:メンタル優位はノリス。走...
- 2025年F1第21戦サンパウロGP TV放送&タイム...
- 「我々は急いでいない」ラインアップ決定を遅...
- クラッシュゲート裁判:エクレストンの弁護士...
- F1の全10チームが財務規則の遵守証明を受け取...
- アストンマーティンの最新書類に見えるストロ...
- 2026年のF1シートを逃したドゥーハン、FIA F2...
- 首位脱落ピアストリ不振の背景。レッドブルの...
- ルクレールがアレクサンドラさんとの婚約を発...
ボッタス、2022年のレース・オブ・チャンピオンズに参加へ。スウェーデンで大会初のスノー&アイスイベント
2021年9月22日
メルセデスのバルテリ・ボッタスは、次回のレース・オブ・チャンピオンズ(ROC)への参加を表明した最初の現役F1ドライバーとなった。ROCは来年の2月、雪と氷におおわれたスウェーデンで開催予定だ。
この毎年恒例の競技会は、モータースポーツのすべての分野から世界最高のドライバー/ライダーたちが一堂に会するもので、国別チームおよび個人としてさまざまなマシンで接戦を繰り広げる。
F1ドライバーでは過去にセバスチャン・ベッテル、ミハエル・シューマッハー、ジェンソン・バトン、デイビッド・クルサード、フェリペ・マッサ、ピエール・ガスリー、ランド・ノリス、ミック・シューマッハー、ダニエル・リカルドらが参加している。
そのほかル・マン24時間レースのレジェンドであるトム・クリステンセン、元NASCARチャンピオンではジミー・ジョンソン、ジェフ・ゴードン、カイル・ブッシュ、インディカーのスターではライアン・ハンター-レイとジョセフ・ニューガーデン、WRC世界ラリー選手権のスターであるセバスチャン・ローブ、ペター・ソルベルグ、セバスチャン・オジエらもこれまでラインアップに加わったことがある。
今回はボッタスにとって初めてのROC参加であり、現在所属するメルセデスからアルファロメオに移籍するシーズンオフの期間中に出場することになる。
「何年もテレビで見ていたけれど、とうとう自分がレース・オブ・チャンピオンズに出場できることをとても楽しみにしている」と月曜日にボッタスは語った。
「今年のイベントは雪と氷のなかで開催されるということで、いっそう面白くなっているね。僕はアークティック・ラリーに何度か参戦したことがあるから、その経験が役に立つことを願っているよ」
「手ごわい競争に勝つことを目標にしている。特に北欧の隣国であるスウェーデンとノルウェーを倒して、フィンランドによる多くの勝利を追加するよ。個人戦とネーションズカップの両方でね」
ROC会長のフレドリク・ヨンソンは、ボッタスが次回のイベントのラインアップに加わることを喜び、「バルテリは数年前からレース・オブ・チャンピオンズに参加したいと我々に話していた」と述べた。
「我々の初となるROC世界ファイナル・オン・スノー&アイスで、彼がついにROCデビューを飾ることを大変喜ばしく思っている」
「フィンランドにはレース・オブ・チャンピオンズの誇るべき歴史がある。フィンランドとホスト国であるスウェーデンとの間の、長年にわたるスポーツ上のライバル関係がどのように展開するのか目にするのは素晴らしいことだ」
「ROCには常に多くの非常に速いドライバーが出場するが、凍った海上に設けられる新たな氷のパラレルトラックは、大きな未知の要因となるだろう」
クリステンセン、ローブ、ソルベルグはすでにイベントへの参加を発表しており、マティアス・エクストローム、トラビス・パストラーナ、現WorldRX世界ラリークロス選手権王者のヨハン・クリストファーソン、人気上昇中のオリバー・ソルベルグ、また、チーム・フィンランドのボッタスのパートナーを含む多くのドライバーたちの発表が待たれている。
ROCは前回は2019年にメキシコで開催されたが、最近のイベントは新型コロナウイルスのせいで延期されていた。
今回のファイナルは、スタジアム内のアスファルトトラックから初めて場を移し、スウェーデンのピテ・ハブスバッドの凍結したバルト海に設営される専用コースで開催される。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


