F速

  • 会員登録
  • ログイン

Q&A:ペーター・ザウバー

2003年10月16日

 ジャガーとトヨタを上回るコンストラクターズ選手権6位の成績を収めたザウバー・ペトロナスのボス、ペーター・ザウバーが、今シーズンのことや来シーズンのプランについて語ってくれた。

Q:ペーター(ザウバー)、今年はいささか浮き沈みの激しいシーズンでしたが、終わってみた今の感想はどうですか?

ペーター・ザウバー(以下PS):本当にほっとしている。アメリカGPの前までは、こんなに苦しんだシーズンはなかった。みんなかなりのプレッシャーを感じていた。でも、今は本当にリラックスしている。チームもスポンサーも、とても熱心にサポートしてくれ、本当に幸せに感じている。

Q:2カ月前、コンストラクターズ選手権の6位になれると思っていましたか?

PS:正直言って、全く思っていなかったよ! C22の空力に苦慮していたからね。問題を分析して把握するために、いささか時間がかかった。結局、問題を見つけ出し、夏の間にかなりの改良を加えることができた。成果はハンガリーGPとイタリアGPでの好パフォーマンスに現れた。もっとも、この2つのイベントでは、色々な理由が重なってポイントが獲れなかったけれど、次のインディではハインツ−ハラルド(フレンツェン)が表彰台、ニック(ハイドフェルド)が5位を獲得し、チーム史上最高の結果を収めることができた。これでシーズン全体が救われたよ。ところで、ザウバーのマシンがGPでトップを走ったのもこれが初めてのことだったんだ。


Q:それはとても運が良かったですね!

PS:これを単に運が良かったためというのは正しくないだろう。運というのはゲームの中で生まれていくものだ。従って、運の良さは、決勝まであきらめずに作業に徹し、マシンを向上させ続けたチームの人々が手にするものさ。アメリカではハインツ−ハラルドもニックも素晴らしい仕事をしてくれた。チームのみならず、難しいシーズンを送ってきた後に素晴らしい結果を出してくれた2人のドライバーに感謝したい。また、彼らが今年の難しいコンディションの中で、プロ精神に徹した態度で仕事に臨んでくれたことに対しても、この場を借りてお礼を述べたい。2人の益々の活躍を祈っている。

Q:2つの巨大自動車メーカーを上回る成績を残せたことについて、どのような意味があると感じておられますか?

PS:私にとってはずいぶん大きな意味があると思ってるよ! 今年の6位は、2年前の4位に匹敵する価値がある。2001年は、トヨタがまだいなかったし、その意味では選りすぐりのワークスチームがすべて集まっているというわけではなかった。しかし、あれから事態はまったく変わった。7つの自動車メーカーがF1に真剣に取り組んでおり、競争は信じられないようなレベルにまで上がっている。しかも、彼らは年間で500億ドルから1500億ドルの売上を生み出す国際企業なんだよ。独立系チームのザウバー・ペトロナスが、そのような巨大自動車メーカーの2つに勝つことができ、大変満足している。


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号