F速

  • 会員登録
  • ログイン

オーストリアGP最終周でのライコネンのミスは「まったくばかげたことだ」と元F1ドライバーが批判

2021年7月12日

 元F1ドライバーのデビッド・クルサードは、F1第9戦オーストリアGPの最終ラップにおけるキミ・ライコネン(アルファロメオ)とセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)のクラッシュは、ライコネンがF1を引退する時期が急速に近づいていることを示す紛れもない兆候かもしれないと述べている。


 ライコネンとベッテルは最終周のターン5でサイドバイサイドになり、ライコネンの右フロントタイヤとベッテルの左リヤタイヤが接触した。ライコネンはチェッカーフラッグを受けることができたが、ベッテルはグラベルにコースオフしリタイアした。


「僕たちは衝突した。そういうことだ。結局、最終結果はほとんど変わらなかった。僕たちはふたりともポイント圏内からは少々外れていたからね」とライコネンは説明した。レース後、ライコネンはスチュワードからクラッシュについて20秒のタイムペナルティを科され、元F1ドライバーのラルフ・シューマッハーはそれを「恥ずべきこと」と述べた。


「キミについてはまったくばかげたことだ」と『Sky Germany』のコンサルタントを務めるラルフは語った。「彼はまっすぐベッテルのマシンに向かって走っていった。彼のしたことは恥ずべきことだ」


 ライコネンが不運な出来事に見舞われたのは、オーストリアが今シーズン2回目のことだった。2007年のF1世界チャンピオンであるライコネンは、第3戦ポルトガルGPで、チームメイトのアントニオ・ジョビナッツィのマシン後部に衝突するというアクシデントを起こしている。


 クルサードは、マクラーレン時代の元チームメイトで現在41歳のライコネンは、おそらくF1引退を考慮すべきだろう考えている。


「私が引退したのは37歳のときだ」とクルサードは語った。「突然ミスをするようになってしまうのだが、自分のせいだと認めたくないものだ。だがそれは自分のせいなのだ」


「また私は、特にレース終盤に向けて集中力が続かないことが関係していることに気づいた。それはミハエル・シューマッハーの最後の年にも見られたことだ」

キミ・ライコネン(アルファロメオ)
2021年F1第9戦オーストリアGP キミ・ライコネン(アルファロメオ)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

8/29(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/30(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
8/31(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オランダGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ309
2位ランド・ノリス275
3位マックス・フェルスタッペン205
4位ジョージ・ラッセル184
5位シャルル・ルクレール151
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ64
8位アレクサンダー・アルボン64
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位アイザック・ハジャー37

チームランキング

※オランダGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム584
2位スクーデリア・フェラーリHP260
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム248
4位オラクル・レッドブル・レーシング214
5位ウイリアムズ・レーシング80
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム60
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー51
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号