最新記事
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
- F1 Topic:“コクピット周辺の空力”を重視か。...
- Q1は周回ごとに変わる路面に悩まされたか「僕...
レッドブル・ホンダ密着:予選順位が重要なバルセロナ。予選に向けセットアップとドライビングに改善の余地あり
2021年5月8日
2021年F1第4戦スペインGP初日、レッドブル・ホンダの2台はベストタイムだけを見れば、マックス・フェルスタッペンが9番手、セルジオ・ペレスが10番手と出遅れたように見える。
しかし、これはフェルスタッペンがニュータイヤでの1回目のアタックでミスを犯して、1周クールダウンラップをはさんだ後に行ったアタックのタイムだった。
失敗に終わった1回目のアタックでのセクター1は22.256秒で、セクター2は29.318秒だった。クールダウンラップを挟んだ後にもう一度アタックしたときのセクター1は22.375秒で、セクター2が29.614秒だったから、それだけでコンマ4秒遅くなっていた。最後のセクター3を26.849秒でまとめたものの、1分18秒838にとどまったのはそのためだ。
フェルスタッペンの区間ベストを繋げると、1分18秒423となり、それでも4番手なのだが、セクター2までのタイムの落ちを考えると、セクター3はおそらくあとコンマ2秒は速く走ることができていただろう。そうなると、1分18秒2あたりは出せていたはずで、2番手のバルテリ・ボッタス(メルセデス)を上回り、フリー走行2回目でトップタイムをマークしたルイス・ハミルトン(メルセデス)の1分18秒170に肉薄していたことになる。
「FP2ではプッシュしたラップのときに、ターン10で少し膨らんでしまった。でも、今日は全体的にかなりいい1日で、マシンにはなかなかの競争力があると見ている。パニックになる必要はない。予選で僕らの競争力がどのくらいかというのは、金曜日の時点ではわからないけど、マシンにはかなり満足している」(フェルスタッペン)
一方、ペレスもまたソフトタイヤを履いた予選シミュレーションで、3つのセクターをまとめることができなかった。ペレスがミスしたのはセクター1で、ここでのタイムはミディアムタイヤで走行したときの区間自己ベストタイム(22.430秒)よりも遅い、22.444秒だった。セクター2がミディアムよりもコンマ4秒速かったが、セクター3の27.101秒は、フェルスタッペンの26.849秒と比べてコンマ2秒以上遅いことを考えると、まだまだセットアップとドライビングに改善の余地があるよあだ。
「今日はやや難しい1日だった。両セッションともにセッションの開始が遅れたため、少し急がなくてはならず、結果としてトラフィックのなかに入って走行することになった。また特にショートランについてもう少し分析を重ね、改善していく余地があると思っている。もう少しペースを上げられるよう、ここから改善していかなければならない」(ペレス)
スペインGPの舞台であるカタロニア・サーキットはオーバーテイクが難しく、予選ポジションが重要となる。タイトル争いをしているレッドブル・ホンダ。金曜日に犯したミスを予選で繰り返すことは許されない。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

