ニュース一覧

F1第4戦木曜会見:シューマッハー、僚友マゼピンの更迭の噂に困惑「どう答えていいのかわからない」
2021年5月7日
第4戦スペインGP木曜会見のトップバッターは、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)とカルロス・サインツ(フェラーリ)のふたりのスペイン人ドライバーだった。

スペインGP FP1:ボッタスが首位。レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが0.03秒差で2番手に
2021年5月7日
2021年F1第4戦スペインGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。

アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は11番手【タイム結果】F1第4戦スペインGPフリー走行1回目
2021年5月7日
2021年F1第4戦スペインGPのフリー走行1回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。

ウイリアムズF1、新たな商業担当取締役を任命。マクラーレンの人材をスカウト
2021年5月7日
ウイリアムズ・レーシングは、新たに加入するジェームズ・バウアーを商業担当取締役に任命すること、2020年にコマーシャル&マーケティング担当取締役として加入したティム・ハントをチーフマーケティングオフ...

ホンダF1田辺TD会見:ベンチマークとなるバルセロナ「ここで弱点が見えたら、パフォーマンス向上の検討も進む」
2021年5月7日
前戦ポルトガルGPについてホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターは、両チームともに、「なかなか厳しい週末でした」と総括した。

ミック・シューマッハー、父ミハエルとの思い出を語る「僕もフェラーリの歴史の一部であることが嬉しい」
2021年5月7日
2020年シーズンのFIA−F2でチャンピオンを獲得し、2021年から念願のF1デビューを果たしたミック・シューマッハー(ハース)。

「クルマに慣れていないと気付いてよかった」ドライビングを見直すきっかけを掴んだ角田裕毅/F1第4戦直前インタビュー
2021年5月7日
ポルトガル、スペインの2連戦。

【あなたは何しに?】元F1王者ピケの娘ケリー。フェルスタッペンとともにサーキットに登場
2021年5月7日
2020年には現場での取材ができなかったので、今回の『あなたは何しに?』は2019年以来2年ぶりの復活となる。

メルセデスF1のボッタス、シーズン途中でラッセルと交代とのうわさを否定「そんなことをするチームはひとつだけ」
2021年5月7日
メルセデスが2021年シーズン途中でバルテリ・ボッタスを降ろしてジョージ・ラッセルを起用するのではないかといううわさを一部メディアが報じたが、ボッタスはそのような懸念を全く持っていないと語った。

ホンダF1田辺TD「ベストの結果目指し、今回もPUトラブルフリーで戦いたい」/第4戦スペインGPプレビュー
2021年5月7日
2021年第4戦スペインGPを前に、ホンダF1の田辺豊治テクニカルディレクターは、前戦ポルトガル同様、パワーユニット(PU/エンジン)にトラブルなく戦い、ポテンシャルを最大限発揮したいと語った。

レッドブルF1、新パワーユニット部門の最高幹部を発表。メルセデスのエンジンエキスパート5人を獲得
2021年5月7日
レッドブル・パワートレインズは、5月6日、自身のパワーユニット(PU/エンジン)設計に向け、技術部門を率いる5人のメンバーの加入を発表した。

2戦続けての厳しい視線「まだF1のコツをつかめていない」/角田裕毅の海外メディア評 F1第3戦
2021年5月7日
前戦エミリア・ロマーニャGPに続き、F1第3戦ポルトガルGPも角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)にとって厳しいレースとなった。

【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第4回】青旗処理と同時にタイヤ管理、バトルを展開。大きな可能性を感じさせたミック
2021年5月6日
コロナ禍でのカレンダー変更により、今年も開催が決まったF1ポルトガルGP。

【F1第3戦無線レビュー(2)】「目標はプランAプラス10周だ」ペレス、メルセデス勢を抑えるべく中古タイヤで51周
2021年5月6日
2021年F1第3戦ポルトガルGPの後半、レッドブル・ホンダはセルジオ・ペレスに対して当初の予定よりも長く走るよう指示を出した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:ライバルチームの言動に苛立ちを隠せないメルセデスF1代表
2021年5月6日
事件はサーキットの外でも起きている。
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

