最新記事
- 苦戦する元僚友ハミルトンには「いい瞬間も少...
- スプリントの有無で「チケットの売れ行きは変...
- 不本意な解雇から身を守り、報酬の増額も果た...
- 【F1コラム】歴史あるGPが消滅、誤った方向に...
- フェルスタッペン「教わった知識は言葉にでき...
- F1マシン4台やパワーユニットを展示。ホンダ...
- F1アメリカGPで再びヒートハザード宣言。オー...
- 2025年F1第19戦アメリカGP TV放送&タイムス...
- アルピーヌがアメリカからの3戦でスペシャル...
- 王者フェルスタッペンの戦い:マシンの進化だ...
- 鈴鹿サーキットがF1ラスベガスGPのパブリック...
- 元F1ドライバーのニコラス・ラティフィが近況...
【気になる一言】パンクのリスクを避けたレッドブル陣営「外されたタイヤには、50個程度の切り傷があった」
2020年8月4日
F1第4戦イギリスGPのレース後にWEB会議システムで行われたレッドブル・ホンダのクリスチャン・ホーナー代表の囲み取材は、マックス・フェルスタッペンに対する最後のピットストップについての、こんな質問から始まった。
「マックスはレース後の記者会見で、『最後にピットストップしたことを後悔していない』と言っていましたが、クリスチャン、あなたはどう思っていますか。後悔していませんか?」
するとホーナーは「私も後悔していない」と即答し、その理由をこう説明した。
「タイヤ交換して外されたマックスのハードタイヤには、50個程度の小さな切り傷があった。つまり、それはコース上に散らばっていたデブリ(破片)を踏んだことを意味する」
それがどこにあり、だれの破片だったのかにはホーナーは言及しなかったが、バルテリ・ボッタス(メルセデス)が50周目、カルロス・サインツJr.(マクラーレン)が51周目、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が52周目にそれぞれタイヤのパンクに見舞われたという状況を考えると、47周目にマゴッツでフロントウイングを脱落させたキミ・ライコネン(アルファロメオ)の破片だったと思われる。
したがって、36周走り続けたトレッド面が薄くなったハードタイヤから、ソフトタイヤに交換したチームの戦略は正しかったというのがホーナーの見解だ。
「もし、あのままマックスをステイアウトさせていたら、ボッタスやカルロス・サインツJr.、そしてルイスと同じ不運に見舞われていたかもしれない。つまり、2位を失う可能性があった」
そして、ホーナーは「失ったものではなく、得たものに感謝する」と言い、この日のレースをこう振り返った。
「予選よりも少しギャップは縮まったけれど、依然としてメルセデスのほうがわれわれよりも速かった。そう考えれば、今日、勝利を逃したことは少々運がなかったと言えるかもしれないが、考えようによっては運があったといえるかもしれない。2位という結果を、コップの中に半分しか水が入っていないと考えるのか、まだ半分残っていると考えるのかということと同じことだ」
もちろん、ホーナーにとって、イギリスGPの2位は、後者であることは間違いない。
(Masahiro Owari)
関連ニュース

1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

