最新記事
- 角田裕毅も登場! 史上初のF1全チーム合同新...
- 平川亮のアルピーヌF1ファクトリー初訪問&シ...
- 【ギャラリー】レッドブル、2025年仕様のレー...
- 市川團十郎親子が鈴鹿サーキットでモータース...
- フェルスタッペンと角田裕毅が東京を走る。レ...
- 全チームが参加するF1の75周年記念合同ローン...
- レーシングブルズ/RBが2025年版のレーシング...
- ハースF1が2025年型マシンのシェイクダウンを...
- グランプリのうわさ話:アラン・プロスト、セ...
- 【つぶやきグラ天】ジェネレーションギャップ
- トーチュウさんから移籍で復活【ギョロ目でチ...
- 2026年F1参入のキャデラック、新規則により“...
【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:パディ・ロウ解雇を検討中のウイリアムズ。約14億7000万円の追加費用で財政圧迫
2019.03.07
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる未確認情報を『F1速報』から依頼を受けた調査員が独自に調査。送られてきた報告書を公開する。
7日、ウイリアムズF1チームはパディ・ロウが“個人的な理由”で休職すると発表したが、ウイリアムズの関係者によると、パディ・ロウが3月末で解雇される可能性が非常に高いということだ。ロウがウイリアムズの技術部門を引き継いでから2年が経ったが、過去2シーズンにおけるチームのパフォーマンスの大幅な落ち込みと不振についてロウは非難を受けている。
またロウの解雇には、1000万ポンド(約14億7000万円)の費用がチームにかかるという噂がささやかれている。息子であるランス・ストロールにレースをさせるためにチーム買収を検討していたローレンス・ストロールから、ロウが譲り受けたチームの株式を買い戻す必要があるのだという。
しかしウイリアムズの予算は2019年の推定予算からすでに3000万ポンド(約44億1000万円)不足しており、ロウを解雇することで会社の財政はさらに逼迫することになる。しかしチームには、強固なリーダーシップを持つ若手が直ちに職務を引き継ぐのであれば、ロウなしで改善を図ることができるという強い信念があるようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・
3月末にパディ・ロウの解雇を決断か
![](https://ad8.motorsports.ch/iconv/msc/is/news/201903/128268_2.jpg?sw=640)
XPB Images
またロウの解雇には、1000万ポンド(約14億7000万円)の費用がチームにかかるという噂がささやかれている。息子であるランス・ストロールにレースをさせるためにチーム買収を検討していたローレンス・ストロールから、ロウが譲り受けたチームの株式を買い戻す必要があるのだという。
しかしウイリアムズの予算は2019年の推定予算からすでに3000万ポンド(約44億1000万円)不足しており、ロウを解雇することで会社の財政はさらに逼迫することになる。しかしチームには、強固なリーダーシップを持つ若手が直ちに職務を引き継ぐのであれば、ロウなしで改善を図ることができるという強い信念があるようだ。
関連ニュース
グランプリのうわさ話:ピレリテストの若手起用禁止...
グランプリのうわさ話:イギリスの“合意なき離脱”に...
グランプリのうわさ話:フェラーリの間接的なタバコ...
グランプリのうわさ話:元フォース・インディアF1代...
グランプリのうわさ話:ニキータ・マゼピン、大金を...
グランプリのうわさ話:イギリスの『合意なきEU離脱...
グランプリのうわさ話:かつてのパートナーへの皮肉...
グランプリのうわさ話:内部抗争に終止符をうったフ...
グランプリのうわさ話:スペイン版のエイプリルフー...
グランプリのうわさ話:決別以降も関係悪化。口論を...
グランプリのうわさ話:トロロッソを放出されたハー...
ライコネン観察日記:古巣のザウバーで心機一転、20...
グランプリのうわさ話:メキシコ政治家が同地のグラ...
グランプリのうわさ話:ルクレール加入に焦り。ベッ...
グランプリのうわさ話:ハースF1が2020年を最後に撤...
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](https://ad8.f1sokuho.net/iconv/fsoku/is/img/banner/f1sokuho_teiki_1912.jpg)
※アブダビGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
※アブダビGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |
![](img/common/cont_right/link_button.png)
![](img/common/cont_right/link_button.png)