最新記事
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
- フェルスタッペンがニュルブルクリンクでのラ...
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
F1 Topic:ホンダとレッドブルのPU交渉、姉妹チームのトロロッソを巡る考え方の違い
2018年5月1日
アゼルバイジャンGPの土曜日に正式に2019年に向けた交渉を開始したホンダとレッドブル。4月28日に初会談を終えた山本雅史モータースポーツ部長は、「いつも立ち話はしていますが、こうして膝を突き合わせて真剣な話をするのは初めてだったので、現時点では、まだスタートラインに立ったという感じです」と、初回の交渉では突っ込んだ話にはならなかったという。
では、約30分間の会談で、何を話し合ったのか。山本部長は「双方の基本的な考え方は伝えあった」と語った。
「各々の考え方があります。われわれはいまトロロッソとやり始めたばかりで、トロロッソ・ホンダとしても前に進まなきゃいけない中で、レッドブルとの関係をどう築くべきか。レッドブルにはレッドブルの考え方がある。今日はそのへんの話をして、『そうなんだ』と確認して別れました。それ以上の話はしていません」
つまり、ホンダがレッドブルとパートナーを組むと、トロロッソと2チーム供給になる。その辺の状況を確認したようだ。だが、トロロッソはデートリッヒ・マテシッツがオーナーを務めるレッドブルと姉妹関係にある。トロロッソを巡るお互いの考え方とは、いったい何なのだろうか。
「レッドブルとトロロッソが姉妹チームであることはわれわれも理解しています。でも、私はトロロッソをフランツ・トストさんが代表を務める1つのコンストラクターとしてリスペクトしている。確かにレッドブルテクノロジーセンターを通してお互いの共通項はあるので、ほかのチームと組むよりはスムーズになることは確かですが……」
つまり、レッドブルとしては、トロロッソは妹分的な存在であるから、自分たちを優遇してほしいと考えているのに対して、ホンダは現在のトロロッソとの関係を考慮し、できるだけイコールコンディションでのパートナーシップを構築しようとしているのではないかと考えられる。
以前、トロロッソのあるスタッフと、ホンダがレッドブルにもパワーユニットを供給することについて話し合ったことがある。そのとき、そのスタッフは「ホンダがレッドブルと組むことになっても、われわれはまったく構わない。なぜなら、トロロッソとレッドブルは姉妹チーム。レッドブルの利益はトロロッソのアドバンテージにもなるのだから」と語っていた。
ここは一度、トロロッソを含めた三者会談を開いてみてはどうだろうか。5月15日までは時間がない。ホンダとレッドブルの溝を、トロロッソが埋めることになっても不思議はない。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

