Toro Rosso関連記事
トロロッソ・ホンダF1のハートレー「上海ではWECで優勝している。自信があるよ」
2018年4月13日
トロロッソ・ホンダF1チームのブレンドン・ハートレーは、中国GPが開催される上海国際サーキットは世界耐久選手権(WEC)で何度も成功を収めた場所であり、自信を持って走れるとポジティブに語っている。
前戦バーレーンGPでは、チームメイトのピエール・ガスリーが予選6番手、決勝4位という素晴らしい結果を出した。しかしハートレーにとってはあまり良い週末ではなく、予選は11番手と好位置をつかんだが、決勝ではオープニングラップでセルジオ・ペレスと接触したことで10秒のタイムペナルティを科された。13位でフィニッシュしたものの、フォーメイションラップ中の違反についてレース後に審議された結果、さらに30秒加算のペナルティを受け、17位に降格となった。
しかし、WECでタイトルを獲得しているハートレーは、同選手権での上海でのレースで2度優勝しており、この経験をF1でも役立てて、好結果を出そうと意気込んでいる。
「僕はこのサーキットでは世界耐久選手権で何度か走った経験があり、2度の優勝と2位表彰台を1回獲得している。だから今週末のレースにも自信を持って臨めるよ。WECのレースは6時間に及ぶが、3人で交代しながら走るので、実質はひとりあたり約2時間になる。これはF1のレース時間とそんなに変わらない」
「上海インターナショナル・サーキットは僕のお気に入りのトラックだ。とてもチャレンジングで、かつタイヤ消耗が激しい箇所もある。特に10種類ものライン取りが可能なターン1では、内側からのオーバーテイクも起きやすく、ドライバーやファンにとってエキサイティングなものになるんじゃないかな」
「また、バックストレートに突入する前にはとても長い右曲がりのコーナーがあり、ここは左のフロントタイヤの消耗が激しいスポットだ。なので、今週末はタイヤマネージメントが重要になるだろう」
「上海は国際色豊かで、中国ならではのカルチャーも感じられる、素晴らしい都市だ。でも、第2戦バーレーンGPからの連戦となり、忙しい週末が待っているから、観光はもう少し後の機会にしようと思っているよ」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 2:30〜3:30 |
| 予選 | 6:00〜 | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


