F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【レースの焦点】“4ワイド”の超人的な危機回避能力

2014年8月25日

 ルイス・ハミルトン、トト・ウォルフ、パディ・ロウが、異口同音に「1‐2位フィニッシュを失った」と表現した。自分たちのマシンにはその力が十分に備わっていると確信していたのに、2周目の接触で台無しになってしまった、と――。

 たしかに“エンジン・サーキット"と言われるスパでは、メルセデス・パワーユニットのアドバンテージが活きてくる。ただし、雨の予選で彼らが記録した2秒速いラップタイムは、速さとは裏腹に、楽観できない一面も提示していた――ダウンフォースが大きすぎるのだ。それはメルセデスにとって1周をもっとも速く走るためのセットアップであっただろうし、レースになればタイヤ性能の維持に貢献するダウンフォースでもあっただろう。しかし引き換えに、彼らは最大の強みであるストレート速度を差し出してしまった。メルセデスのパワーを、とても“贅沢に"使うセットアップだったのだ。

 ドライコンディションのレースでも、スタートでトップに立ってどんどんリードを広げれば問題はないはずだった。ただし、何らかの理由でオーバーテイクが必要になった場合には、DRSだけで簡単に抜いていくことはできない。メルセデスの選択は、速さはあってもスパのレースに最適なものではなかった。

 他のメルセデスPU勢が貴重なパワーを活かすセットアップを選んだのは当然。フェラーリやレッドブルも、長い坂道を上るため、身を削るようにして“軽い"セットアップを採用した。結果、ストレートエンドでのメルセデスの速度は中庸なところに落ち着き、オールージュ〜レディヨンは速くてもそこからの伸びは23km/h程度のプラスにとどまった――これは、ダニエル・リカルドのレッドブルと同程度。雨の予選で速かったメルセデスが、ドライのレースでは“ストレートでレッドブルを抜けない"状態に陥ったゆえんだ。セバスチャン・ベッテルは長いストレートで30km/hも加速し、ニコ・ロズベルグを上回るトップスピードを記録していたのだから。

 2周目のハミルトン/ロズベルグの接触に関しては、チーム内でも決着がついていない様子で“お家騒動"はモンツァ以降まで長引きそうである。ただしベルギーGPの問題がふたりのライバル関係だけにあったとするのは危険で、メルセデスは“レースがいかなる展開でも1−2フィニッシュは確実だったのか"と考えなくてはならない。レースはマシン性能の優位性だけで勝てるわけではないし、オーバーテイクの力がないと作戦はどこかで破たんする。ロズベルグはスタートに失敗し、ノーズ交換によって健全なマシンを取り戻した後もベッテルを抜けず、タイヤにフラットスポットを作り、17周目のストレートではバルテリ・ボッタスのウイリアムズに抜かれてしまったのだから。





レース

9/20(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/21(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/22(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン331
2位ランド・ノリス279
3位シャルル・ルクレール245
4位オスカー・ピアストリ237
5位カルロス・サインツ190
6位ルイス・ハミルトン174
7位ジョージ・ラッセル155
8位セルジオ・ペレス144
9位フェルナンド・アロンソ62
10位ニコ・ヒュルケンベルグ24

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム516
2位オラクル・レッドブル・レーシング475
3位スクーデリア・フェラーリ441
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム329
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム34
7位マネーグラム・ハースF1チーム31
8位ウイリアムズ・レーシング16
9位BWTアルピーヌF1チーム13
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第18戦シンガポールGP 9/22
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd17 アゼルバイジャン&Rd18 シンガポールGP号